GALA湯沢

JR新幹線で気軽に行くおすすめスキー場 日帰り5選&宿泊5選

ゲレナビ 運営事務局

投稿日2020.12.02 更新日2022.10.20

雪道の運転が心配…など、アクセスを理由にスキー・スノボへ行くのをためらうのはもったいない!新幹線を使えば1時間ほどで行けるところや、シャトルバス1本で行けるところもあるのです。レンタルを利用すれば日帰りでも楽々です。

 

トラコ 困った表情

スキーやスノボは楽しいけど、スキー場までのアクセスが大変だよね…。

えっ!電車やバスを乗り継いでいかなくても、新幹線を使って楽に行けるスキー場があるよ!

トラオ
トラコ 困った表情

そうなの?でも駅チカのスキー場ってあまり多くないよね?

駅から乗れるシャトルバスに乗り換えれば、色々なスキー場に行くことができておすすめだよ!

トラオ
トラコ ボード持ち

そうなんだ、新幹線でアクセスが便利なスキー場についてもっと教えて!

じゃあ、一緒に色んなスキー場を見ていこう!

トラオ ボード持ち

 

 

新幹線で行く。日帰りもできる楽々アクセスのおすすめスキー場5選

 

GALA湯沢

GALA湯沢

「GALA湯沢」へ行くなら、上越新幹線を利用するのがおすすめです。新幹線利用の最大の魅力は、東京駅から約75分~100分で行けてしまうこと。さらにMaxたにがわ号、またはたにがわ号なら、最寄り駅の「ガーラ湯沢駅」まで直通!駅の改札とスキーセンターは直結しているので、外を歩くことなくそのままスキーセンターへ入れます。中にあるレンタルコーナーでは、滑るのに必要なアイテムが全て揃います。レンタルアイテムは予約や先払いが可能なので、当日の受け取りがスムーズです。何度でも開閉可能なロッカールームや男女別の更衣室も完備されており、駅に着いてから滑り始めるまでの準備が全てセンター内で整うので、短時間でゲレンデへ向かうことができます。

「GALA湯沢」のゲレンデは初・中級者向けのコースが多く、大きく3つのエリアに分かれています。まずひとつめは場内のメインエリアであり絶景を楽しめる中央エリア。標高1,181mの高津倉山頂から滑れるコース・グルノーブルからは、南魚沼の景色を一望できる愛の鐘展望台へ向かうことができます。ここの一番人気はエンターテイメント。平坦な中斜面で幅広く、初・中級者向けのコースになっています。

ふたつめの北エリアには、ブロードウェイやスーパーブロードウェイなど、自主練習に向いている穴場コースがあります。上級者も満足できるアクティブなコーススーパースワンもおすすめ。ここは最大斜度33度という急斜面のうえ、さらにコブ斜面もある難所です。非圧雪なので降雪後のパウダースノーも期待できますよ。そして3つ目は、中・上級者向けコースが揃う南エリア。エリア上部から滑る非圧雪コース260万ダラーは上級者に大人気です。カービングターンを楽しみたい方は、S字のコース・イライザへ行ってみてください。

基本情報
名称 GALA湯沢
コース コース17本・リフト11本・ゴンドラ1本・最長滑走距離2,500m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線ガーラ湯沢駅より徒歩0分
立ち寄り入浴 SPAガーラの湯 11:00~19:00
公式サイト https://gala.co.jp/winter/

GALA湯沢詳細はこちら

GALA湯沢へのスキーツアーはこちら
 

神立スノーリゾート

神立スノーリゾート

「神立スノーリゾート」へ行くには、東京駅から上越新幹線を利用します。スキー場最寄りの越後湯沢駅までは最短で約70分。駅から無料送迎バスに乗れば、約7分で到着という好立地にあります。バス停KANDATSY BUS LOUNGEは駅のロータリー沿い、歩いて約30秒の場所。ラウンジには自販機やwi-fiが完備されているので、待ち時間も苦になりません。

「神立スノーリゾート」のゲレンデは北東の斜面に位置し、雪質が良く豊富な積雪量が魅力です。全16コースのレベル比率は、中級者向けが40%、上級者向けが30%とやや高め。スノーボーダーの比率が全体の5割を超えているのも特徴です。総コース面積は130haと小さめながら、リフトが6本整備されているので、複数のコースを効率よく回ることができます。ナイター営業をするコースもあるので、夜までたっぷりと遊べます。

初・中級者向けのコースは、場内最標高1,000mから滑れるスバルや、林の間を進むベガ。ポルックスは平均幅50mの広々としたコースになっています。上級者に人気のコースは、2,900mのロングコース・ミルキーウェイ。尾根をつたって進むと途中から斜度が高まる、難度の高いコースです。ほかには一直線の滑走が気持ちいい、最大斜度45度のオリオンや、コブ斜面好きに人気のヘラクレスがあります。

スノーパークも充実しています。中・上級者向けのSclover Parkには、さまざまなサイズのキッカーやボックスなどのアイテムが用意されています。自信がない方は、まず初心者専用のパークHIKE UP Parkで練習してからSclover Parkに挑戦するのがおすすめです。

「神立スノーリゾート」では、現地に必要なサービスが1ヶ所にまとめられています。ゲレンデ麓にある総合施設「GROUND BASE」には、チケット売り場やロッカーをはじめ、レンタルショップやレストランが入っているので、滞在時間めいいっぱい楽しめますよ。そして、注目したいのは「GROUND BASE」の4階から6階まで広がる充実の入浴施設・神の湯。ここには約400人が入れるという大浴場や露天風呂があります。別室には仮眠室や、リラックススペースも設けられているので、ゆっくりくつろげますね。泊まりでなくても、冷えた体をしっかり温めてから帰ることができますよ。

基本情報
名称 神立スノーリゾート
コース コース16本・リフト6本・最長滑走距離3,500m
レベル 中・上級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約7分
立ち寄り入浴 神の湯 平日12:00~18:00/土休日24時間営業
公式サイト https://www.kandatsu.com/

神立スノーリゾート詳細はこちら

神立スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾート

「舞子スノーリゾート」へ行くには、上越新幹線で東京駅から越後湯沢駅まで最短約70分。駅からスキーセンターまで無料送迎バスを利用し、約30分で到着です。

「舞子スノーリゾート」は全26コースで、レベル比率は初・中級者向けが80%です。最長滑走距離は、頂上付近の奥添地ランランコースから長峰ランランコースまで繋げると約6,000mにもなります。山頂からの道のりを滑りきると、麓の日帰りスキーセンターに到着します。山頂からのコースとはいえ最大斜度は10度なので、初級者でも安心です。

ゲレンデはみっつのエリアに分かれています。ひとつめは、山頂の奥添地エリア。非圧雪でコブ斜面が滑れるグングンコースなど上級者向けのコースがあります。ふたつめ、中腹の長峰エリアには、中級者向けのビュンビュンコースなどがあり、眺望が良くなっています。みっつめの中腹から麓まで広がる舞子エリアは、多くの初級者向けコースがあります。また、ゲレンデ内には、レベル別のスノーパークが2ヶ所設置されています。スノボと自転車をかけ合わせたようなスノーギア・スノースクートが滑れる場所や、ソリなどが自由に使えるキッズパークもあります。スキーやスノボはもちろん、多彩な遊び方が楽しめるスキー場です。

「舞子スノーリゾート」には、日帰りの方に大変便利な日帰りスキーセンターが完備。

施設の3階には広い畳の仮眠室があり、夜中0時前から翌朝8時まで開放され、前日の夜中や早朝に到着のプランにも利用できます。毛布やまくらもセットで付いてくるのはうれしいですね。女性専用スペースも用意されているので一緒に行く仲間に女性がいても安心です。スキーセンターは、ゴンドラの搭乗口に直結しているので、仮眠を終えたらすぐに山頂へ向かうことができます。

また、スキーセンターにあるレンタルでは小物以外のウェア、そしてスキーやスノボを世界シェア7割以上のブランドの中から選ぶことができますよ。

基本情報
名称 舞子スノーリゾート
コース コース26本・リフト10本・ゴンドラ1本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道塩沢石打ICより約1分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約20分
立ち寄り入浴 スパ舞子温泉 14:00~19:00/平日14:30〜18:30
公式サイト https://www.maiko-resort.com/winter/

舞子スノーリゾート詳細はこちら

舞子スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

「軽井沢プリンスホテルスキー場」の最寄り駅軽井沢駅へは、東京駅から北陸新幹線に乗って、たったの約1時間。駅から無料送迎バスを利用すれば、約1分でスキー場に到着します。「軽井沢プリンスホテルスキー場」は、高い晴天率ですが降雪機などの設備で積雪量を保持しています。コースレベルは初級者向けが50%、中級者向けが30%という割合で、ビギナーにもおすすめ。また、敷地面積は30haと、コンパクトながらリフト本数は9本。日帰りの方でも周回しやすい設計になっています。

おすすめのコースは幅広で初心者にも安心なプリンスゲレンデ。ナイター滑走では、軽井沢の美しい夜景を見ながら滑ることができます。中級者向けのパノラマコースは、頂上付近から滑り降りることができ眺望が良いです。上級者には、最大斜度30度のコブがあるアリエスカコースがおすすめ。急斜面の一枚バーンがあるスラロームバーンにぜひチャレンジしてください。

日帰り駐車場内には、便利なスキーセンターがあります。ここには、レンタルショップやリフト券の売り場、手袋などの小物が買える「ゲレスポ」、さらにお土産を買える「スーベニアショップ」も入っています。

また、スキー場内には飲食施設も充実しています。ちょっとした休憩に利用するのもよいですが、スキー場でもおいしい好きなものを食べたい!という方にも、うれしいお店がたくさんありますよ。パスタ好きなら、スキーセンターの2階に冬季限定絵でオープンする、イタリアンレストラン・トラットリア プリモがおすすめ。軽井沢や白馬エリアに数店舗を構える、パスタ専門店です。信州特産そばなどの和食処や、和・洋・中のメニューが揃うレストランはスキーセンター近くにあります。ホットドッグやパニーニが食べられるフードコーナーがよいなら、人気のパラレルコースの麓に行ってみましょう。カレーライスや、牛丼などの軽食を取るなら、キッズ向けエリアのうさぎ山ゲレンデの麓のレストランがおすすめです。バラエティー豊かな食事処が揃っているので、好き嫌いがあっても大丈夫。好みに合わせておいしい食事も楽しみましょう。

また、大型商業施設、軽井沢・プリンスショッピングプラザがゲレンデの麓にあります。スキーやスノボを楽しんだ後のお買い物やお食事にも便利ですよ。

基本情報
名称 軽井沢プリンスホテルスキー場
コース コース10本・リフト9本・最長滑走距離1,200m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]碓氷軽井沢ICより約14分
[電車]軽井沢駅より無料送迎バス約1分
立ち寄り入浴 星野温泉トンボの湯 10:00~22:00最終受付21:15
公式サイト https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/

軽井沢プリンスホテルスキー場詳細はこちら

軽井沢プリンスホテルスキー場へのスキーツアーはこちら
 

石打丸山スキー場

石打丸山スキー場

「石打丸山スキー場」へは東京駅から越後湯沢駅まで上越新幹線で約80分です。駅からは無料送迎バス約10分で到着とアクセスがよいです。

70年以上前から長く愛される「石打丸山スキー場」。コースレベルの比率は初級向け3割、中級向け4割、上級向け3割。幅広い層の方が楽しめます。スノーボーダーとスキーヤーの割合は5割ずつでバランスが良いのも特徴です。また、総面積が236haと広く、コース数は23、リフト本数は13と充実。新型の混合型リフト・サンライズエクスプレスでは、高い標高のエリアへの移動が簡単になりました。

一番人気のコースは幅広の銀座ゲレンデ。初級者におすすめなのは、場内最標高の920mから1,000mのロングランを安心して滑れるメルヘンコース。上級者には全面が非圧雪のダイナミックコースAや最大斜度35度の国体コースがよいでしょう。多彩なコース設計で、どのようなレベルでも、そしてスキーでもスノボでも楽しめるスキー場です。

「石打丸山スキー場」には、広さやアイテム数、そして質に自信のあるスキーパークが、レベル別に2種類用意されています。全長500mのメインパークは中・上級者向けに作られています。練習に適したジャンプやジブアイテムが揃っているのでぜひチャレンジしてください。初級者向けのビギナーパークには、パークが初めてでも安全に楽しめる、1mから5mのキッカーやワイドワイドボックスなどのアイテムが設置されています。

ゲレンデの麓には、ガラス張りのリゾートセンターが新設されまました。センター内のインフォメーションカウンターでは、リフト券の購入やレンタル受付が可能です。最新のモデルが揃っているレンタルショップは、初級者の方から上級者の方まで、満足のいくラインナップになっています。時間制のハイエンドモデルを選ぶこともできますよ。ここでは、スノーギアやブーツの基本セット、ウェアつきのフルセットなども用途に合わせて選べます。ゴーグルや手袋などの小物は、隣に並ぶショップで取り揃えることができますので、覗いてみてください。

ラウンジで休憩するなら、ショップに併設されたカフェスタンドで買えるホットコーヒーやシナモンロールなどをお供にどうぞ。開放感あふれる館内には、ロッカーや更衣室も完備されています。入浴施設はないもののさまざまなサービスが1ヶ所にまとまっており、日帰りの方にもとても便利です。

基本情報
名称 石打丸山スキー場
コース コース23本・リフト13本・ゴンドラ1本・最長滑走距離4,000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車]塩沢石打ICより約5分
[電車]越後湯沢駅より無料送迎バス約10分
立ち寄り入浴 ハツカ石温泉・ユングパルナス 10:00~翌8:00
丸山温泉グランドール・タカノ 15:00~21:00
丸山温泉・古城館 14:00~21:00
公式サイト https://ishiuchi.or.jp/

石打丸山スキー場詳細はこちら

石打丸山スキー場へのスキーツアーはこちら
 

 

新幹線で行く。泊まりで行きたいビッグゲレンデおすすめスキー場5選

 

苗場・かぐらスキー場

苗場スキー場

「苗場スキー場」へのアクセスは、越後湯沢駅から路線バスで約50分です。「苗場スキー場」のスノーボーダーとスキーヤーの比率は、スノーボーダーが45%、スキーヤーが55%。コース比率は初級向けが3割、中級向けが4割です。総面積134haのビッグゲレンデにある一番の名物コースは、コース幅が50mから80mの大斜面ゲレンデです。

「かぐらスキー場」もアクセス良好で、新幹線を利用すれば東京駅からゲレンデまで約100分。越後湯沢駅からは有料送迎バスを利用できて便利です。「かぐらスキー場」は、苗場エリア随一の広さで、総面積169haのビッグゲレンデがあります。「かぐらスキー場」のスノーボーダーとスキーヤーの比率は、スノーボーダーが55%、スキーヤーが45%。コース比率は初・中・上級向けがほぼ3割ずつです。ゲレンデはみっつのエリアに分かれています。初級者に人気のファミリーコースやスノーパークがあるみつまたエリア。初・中級者向けの緩斜面コースがある田代エリア。場内最標高1,800mから滑る非圧雪の林間エキスパートコースや、コブ斜面ありのテクニカルコースなど、上級者向けコースがあるかぐらエリアです。難易度やさまざまな特徴をもっているので、レベルにあったコースにチャレンジできますね。

なお両スキー場間は、かぐら-苗場急行バス Mt.Naebaを利用して、行き来することが可能です。「苗場スキー場」のエントランスホールSchnee(シュネー)から、「かぐらスキー場」の田代ステーションまでは約20分で到着します。バスのほかに、ゲレンデ内のドラゴンドラを利用して移動することもできます。ドラゴンドラでは「苗場スキー場」のドラゴンドラ山麓駅から、「かぐらスキー場」の田代エリア入り口、ドラゴンドラ山頂駅まで、約20分で到着します。約425mの標高差の中、約5.5kmの長い距離を進むゴンドラは、春や秋には景色を眺める観光ゴンドラとしても稼働しています。

どちらのスキー場も全20コース以上のビッグゲレンデなので、ゆっくり楽しめる泊まりでの利用がおすすめです。近くて便利な宿泊施設も大変充実しています。

苗場スキー場情報
名称 苗場スキー場
コース コース21本・リフト13本・ゴンドラ3本・最長滑走距離4,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道月夜野ICより約50分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅よりバス約50分
立ち寄り入浴 火打ちの湯 14:00~23:00
公式サイト https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/winter/

苗場スキー場詳細はこちら

苗場スキー場へのスキーツアーはこちら
 

 

かぐらスキー場情報
名称 かぐらスキー場
コース コース23本・リフト20本・ゴンドラ1本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約10分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より有料送迎バス約20分
立ち寄り入浴 街道の湯 10:00~21:00最終受付20:30
公式サイト https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/

かぐらスキー場詳細はこちら

かぐらスキー場へのスキーツアーはこちら
 

菅平高原スノーリゾート

菅平高原スノーリゾート(長野県)

「菅平高原スノーリゾート」は、東京駅から北陸新幹線で上田駅まで約90分、駅からは路線バス約60分で到着します。

ビッグゲレンデの総面積は175haと広々としています。コース数は全60コースと豊富。コース比率は初級者向けが2割、中級者向けが6割で、スノーボーダーとスキーヤー比率はスキーヤーが6割を占めています。ゲレンデは大きくみっつのエリアに分かれています。ひとつめは、ダボスエリア。こちらには奥・表・裏・シュナイダーなどがあり、コースによって難易度や斜度、標高や滑走距離などがちがいます。ふたつめは、太郎エリア。こちらにある日の出コースは幅広で、緩斜面になっています。滑り出しは急斜面コース、迂回コースの2種類から選べるので楽しさも倍増です。みっつめは、パインビークエリア。こちらには初心者も楽しめるコースのほか、回転コースや、ポール練習もできるコースがあります。

また、各コース内には、あそび場と称して巨大な10連続ウェーブなど、パークアイテムが設置されているエリアがあります。また、ファミリー向けのモーグルコースや、遊具のあるチビッコパークなど、キッズが遊べるコースも完備。雪上車スノーキャットによる約4kmのガイドツアーでは、ゆっくりとゲレンデの景色を鑑賞することができます。広大なゲレンデでは、楽しみ方が自由自在。「菅平高原スノーリゾート」は、晴天率が高い穴場のスキー場ですが、ナイター滑走もおすすめですよ。

また、ゲレンデ内は数多くのレンタルショップ、レストラン、更衣室や無料休憩室など、サービスが充実しています。ゲレンデ全体を思いっきり滑りたい方に、便利な全エリアを移動できる、オールエリアチケットも用意されているのでぜひ利用してください。

みっつのエリアに分かれた広大なゲレンデには、日本プロスキー教師協会公認のスクールの利用が可能な宿をはじめ、多くの宿泊施設があります。近隣にも、ホテルタイプのリーズナブルな宿泊施設が充実しています。日帰り温泉に立ち寄るのもよいですが、泊まりでたっぷりと遊ぶのにもおすすめですよ。

基本情報
名称 菅平高原スノーリゾート
コース コース60本・リフト18本・最長滑走距離4,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]上信越道上田菅平ICより約30分
[電車]北陸新幹線上田駅よりバス約55分
立ち寄り入浴 とべの湯 11:00~19:30
公式サイト https://sugadaira-snowresort.com/

菅平高原スノーリゾート詳細はこちら

菅平高原スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

上越国際スキー場

「上越国際スキー場」へのアクセスは、上越新幹線で越後湯沢駅へ向かい、有料送迎バスで約20分です。また、新幹線から在来線の上越線に乗り換え、上越国際スキー場前駅で降りれば、ゲレンデまで徒歩約30秒。駅の目の前にゲレンデが広がっています。

「上越国際スキー場」は、魚沼エリアの当間山から続く約1,000万㎡の斜面を利用したビッグゲレンデです。全22コースある広いゲレンデは、東・西・南・北のゾーンに分かれています。東側は、初心者向けのコースもあるマザーズゾーン。西側には、中・上級者向けのコースが多いフォレストゾーン。南側は、中・上級者向けで最大斜度のコースもあるアクティブゾーン。北側は、中級者向けのコースが多いパノラマゾーンです。

全体のコースレベル比率は初級者向けが3割、中級者向けが5割、上級者向けが2割と、どのようなレベルでも満足できる構成です。スノーボーダーとスキーヤーの比率は、スキーヤーが7割を占めています。

初・中級者には、山麓のマザーズゾーンにある長峰ゲレンデがよいでしょう。中級者には、フォレストゾーン内にあり豊富な降雪量でパウダーを楽しめる当間ゲレンデがおすすめです。上級者は、アクティブゾーン内にあり最大斜度38度の大別当ゲレンデにチャレンジしてください!

メインゲレンデの入り口には、便利なスキーセンター「アネックス」があります。ここには更衣室やロッカー、リフト券売所、レンタルコーナーなど、準備に必要なサービスが1ヶ所にまとまっています。レンタルのサロモンステーションは、こだわりの品揃え。サロモン社製のスノーギアが用意されているので、ぜひ覗いてみてください。ほかにも、日帰りで利用可能な縄文の湯や、80席あるレストラン・モンブランなど、休憩にも便利な施設が充実しています。

スキー場の近くには、「ホテルグリーンプラザ上越」があります。ここの天然温泉、樺野沢(かばんさわ)温泉で、ゆっくりと身体を休めるのもおすすめです。新潟の郷土料理が味わえる和食処をはじめ、洋食や中華の個室レストランもあります。ビッグゲレンデで思う存分滑った後、宿泊して十分に楽しみましょう。

上越国際スキー場情報
名称 上越国際スキー場
コース コース22本・リフト25本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車]関越道塩沢石打ICより約7分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より有料送迎バス約20分
立ち寄り入浴 上越国際スキー場前駅の前・日帰りセンターアネックス2F 縄文の湯 12:00~22:00
公式サイト http://www.jkokusai.co.jp/ski

上越国際スキー場詳細はこちら

上越国際スキー場へのスキーツアーはこちら
 

ホテルグリーンプラザ上越情報
名称 ホテルグリーンプラザ上越
ゲレンデまで 徒歩0分
レンタルショップ スキーセンター峠
食事 [夕食]和洋バイキング
[朝食]バイキング
入浴 露天付温泉  6:00~24:00

ホテルグリーンプラザ上越に泊まるスキーツアーはこちら

 

 

野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場

「野沢温泉スキー場」には、東京駅から北陸新幹線で飯山駅まで最速約100分、飯山駅からバスを利用し約25分で到着します。

「野沢温泉スキー場」は、標高1,650mの毛無山斜面に広がる、総面積297ha、全36コースのビッグゲレンデです。コースレベル比率は、初級者向けが4割、中級者向けが3割、上級者向けが3割です。スノーボーダーとスキーヤーの比率はスキーヤーが6割とやや多めです。

ゲレンデは大きく10のエリアに分かれています。おすすめエリア、ひとつめは、山頂付近で標高1,650mから1,366mまでのやまびこゲレンデ。中級者向けの5コースからなり、高い標高から大自然の景色を味わえます。ふたつめは、毛無山中腹、標高1,410mから1,220mまでの上ノ平ゲレンデ。幅広で距離も長く、初級者でも安心のエリアです。みっつめは、標高900mから675mまでのユートピアゲレンデ。急斜面やコブ斜面を楽しめるエリアです。よっつめは、標高970mから565mまでの柄沢ゲレンデ。最大幅は240mと広く平均斜度は8度と、初心者でも安心のエリアです。最後は、標高790mから660mの日影ゲレンデ。スキーセンターやスキースクールなどが揃うメインエリアです。ほかにも、小毛無ゲレンデ、パラダイスゲレンデ、湯の峰ゲレンデ、長坂ゲレンデ、伊勢宮ゲレンデがあります。

また中・上級者の方には、最長滑走距離が4,500mのスカイラインコースがおすすめです。小毛無山頂の展望台がある、標高1,450mから尾根を滑り降り、標高565mの山麓まで一気に進むコースです。

全長約2kmの上ノ平スノーパークには、キッカーやボックス、レールやハーフパイプなど、多数のアイテムが設置されています。管理人による整備や管理も施されていて安心です。ファミリー向けのキッズパークも充実していて、さまざまな方に楽しめるスキー場になっています。

「野沢温泉スキー場」のゲレンデの麓には、温泉街が広がり、数多くの趣あるホテルや民宿が立ち並んでいます。温泉街では、信州名産の野沢菜や温泉まんじゅうを食したり、伝統ある湯屋建築を眺めながら散歩したりと、ゆったりとした時間を楽しむことができます。長野県北部の歴史ある野沢温泉村には、外湯と呼ばれている天然温泉の共同浴場も点在しています。外湯めぐりは、スキーヤーやスノーボーダーにも人気です。ぜひスキー・スノボの後には入浴も楽しんでくださいね。

基本情報
名称 野沢温泉スキー場
コース コース36本・リフト20本・ゴンドラ2本・最長滑走距離10,000m
レベル 中・上級者向け
アクセス [車]上信越道豊田飯山ICより約25分
[電車]北陸新幹線飯山駅よりバスで約25分
立ち寄り入浴 野沢温泉スパリーナ 13:00~20:30受付終了20:00
公式サイト http://nozawaski.com/

野沢温泉スキー場詳細はこちら

野沢温泉スキー場へのスキーツアーはこちら
 

蔵王温泉スキー場

蔵王温泉スキー場

「蔵王温泉スキー場」には、東京駅から東北新幹線を利用して仙台駅まで行き、高速バスに乗り継いで最短190分で到着します。または、山形新幹線を利用して山形駅まで行き、駅からバスを利用すると最短240分です。

山形県の蔵王連峰にある総面積305haのビッグゲレンデをもつ「蔵王温泉スキー場」。蔵王連峰の大自然が作り出す蔵王の樹氷が見られるスキー場です。通称スノーモンスターと呼ばれる氷と雪の巨像郡である樹氷は、ゲレンデ内の各所で観ることができます。

「蔵王温泉スキー場」のコース数は26本、リフト本数は36本。レベル比率は初級者向けと中級者向けがそれぞれ4割、上級者向けが2割で、最大滑走距離は9,000mです。ゲレンデ周辺には、複数のスキー・スノボスクールやレンタルショップなどがあるので、初心者の方でも安心ですよ。

名物コースは場内最上部のザンゲ坂コース。樹氷に囲まれながら滑るコースは、眺望が良くロングな道のり。パウダーも味わえて、晴天の日は特に混み合う人気です。若い方に人気なのは、斜面変化が魅力の黒姫スーパージャイアントコース。一番の難所はハーネンカムA・Bコースの上部、斜度36度のエリア。公認アルペンスキー大会が行われてきたコースでもあります。

「蔵王温泉スキー場」はナイター滑走も人気です。夜は樹氷がライトアップされて、幻想的な雰囲気の中滑ることができます。ナイター滑走ができるのは、温泉街の上部にある上の台ゲレンデ。また、広大な横倉ゲレンデでもナイター滑走ができます。横倉ゲレンデは場内の麓、蔵王ロープウエイ山麓駅の目の前にあります。なお、横倉ゲレンデの上部には、横倉のカベという場内最大の難所があります。30度以上の斜面が300m続き、最大斜度は38度もある上級者向けエリアです。横倉のカベはナイター滑走不可のため、滑走可能な時間内にお楽しみください。抜群な雪景色、そして広大なゲレンデで多彩なコースを一日中楽しめる「蔵王温泉スキー場」。麓の蔵王温泉エリアには、複数の共同浴場や日帰り入浴施設、無料の足湯などもあります。遊び疲れたら、温泉街のお湯に浸かって、ゆっくり体を休められるのは魅力的ですね。山形の郷土料理である山形そばや、山形牛などを食べられるお店にもぜひ立ち寄ってみましょう。お土産屋も充実していますよ。

基本情報
名称 蔵王温泉スキー場
コース コース26本・リフト36本・ゴンドラ1本・最長滑走距離9,000m
レベル 中・上級者向け
アクセス [車]山形道山形蔵王ICより約25分
[電車]山形新幹線山形駅よりバスで約45分
立ち寄り入浴 新左衛門の湯 平日10:00~18:30/土日祝10:00~21:30
公式サイト http://www.zao-ski.or.jp/

蔵王温泉スキー場詳細はこちら

蔵王温泉スキー場へのスキーツアーはこちら
 

 

新幹線を利用して、スキー・スノボを気楽に楽しもう

新幹線で行きやすいスキー場を、10ヶ所紹介しました。スキー場は、慣れない山道や雪道でアクセスが大変だ、と感じる方もいるかもしれません。しかし、新幹線なら運転疲れもなく行き帰りが楽々です。また、新幹線で行くスキー場には、最寄り駅の前にゲレンデが広がっていたり、送迎バスが出ていたりと、道に迷わずに到着できるという魅力があります。

新幹線を利用する場合には、レンタルショップが充実しているスキー場を選ぶのがおすすめです。レンタルを利用すれば荷物が少なくて済むので、身軽に移動ができてとても便利です。もし、スノーギアが揃っていない初心者の方でも、レンタルを利用すれば、気軽にスキー・スノボをエンジョイしに行くことができますよ。

また、泊まりで行くなら、じっくり楽しめるビッグゲレンデもよいですが、日帰りで行くなら、時間を有効に使える利便性や、回遊性なども重要になります。日帰りの場合は、短時間でも回りきれる比較的コンパクトなゲレンデがおすすめです。必要なサービスが1ヶ所に集中している、スキーセンター完備のスキー場なら、さらに時間も無駄になりません。

スキー・スノボだけでなく、温泉街の風情を感じたい方は、その特徴や歴史などを詳しく調べてみると良いかもしれません。日帰りでも、泊りでも行きやすいたくさんのスキー場の中から比較して特徴を見極めてみるのもいいです。きっとプランに合うスキー場が見つかるはずですよ。新幹線を利用すれば、意外と短時間でアクセスが可能なスキー場。今シーズンは、時間も荷物も減らして、気楽にスキーやスノボに行きましょう。

 

新幹線を使えば、思っていたよりもずっと楽にスキーに行けそうだね。

トラオ
トラコ

うん、駅からの移動がこんなに楽だなんて知らなかった!

泊まりもいいけど、近くに温泉施設があるところを選んだら、日帰りでも充実するよね。

トラオ
トラコ

スキーやスノボを楽しんでから、ゆっくり温泉に入れるなんて最高だね。

帰りも新幹線なら楽々だし、思いっきりエンジョイしようっと!

トラオ ボード持ち
トラコ ボード持ち

さっそく予約しちゃおう!

ゲレナビ 運営事務局

ゲレナビ運営事務局のスタッフです。トラオとトラコと共にスキー・スノーボードに関する情報を発信しています。スキー場に行く前にチェックしてぜひ役立つ情報をゲットしてみてください!

トラベルインLINE公式アカウントLINEフッター用画像
スキー&スノーボード情報サイト「ゲレナビ」ゲレナビ
国内旅行の情報サイト「TABIMAG-タビマグ-」タビマグ

お申込みされた方へ必ずお読みください

お電話でのお問い合せはこちら

050-3176-7977

             

営業時間:10:00~17:00(平日)
10:00~16:30(土日祝)