
降雪量が多すぎるため1月~3月中旬までは一時クローズするという変則的なシーズンのスキー場。初すべりから滑りおさめまで極上のパウダースノーを満喫できるのが特徴です。11月下旬のオープンからパウダースノーを堪能することができます。さらに、3月下旬からはスノーパークのアイテムが充実するためフリーライディングだけでなく、パークライディングを楽しめます。メインパークもある山頂付近の「丸山ゲレンデ」では、奥只見湖の絶景を見ながら滑走可能。最大斜度20度の中斜面だが、ワイドで滑りやすいコースになっています。
-
コース数
10本
-
リフト数
5本
-
標高トップ
1242m
-
標高ボトム
735m
-
最大傾斜
37度
-
最長滑走距離
4000m
-
人工降雪機
なし
-
コブ
あり
スキー・スノボ比率(%)
レベル別コース比率(%)
圧雪・非圧雪比率(%)
コース
コース
パークアイテム
-
ハーフパイプ
-
ヒップ
-
スパイン
-
ボックス
-
テーブルトップ
-
レール
-
キッカー
-
ウェーブ
その他施設
その他施設
レビュー
-
50代 友人
2025年
12月と3月のオープン初日に行きました。春スキーが楽しめました。また行きたいです。頂上からの絶景と休憩所の山小屋風の雰囲気が気に入っています
-
30代 ひとり
2025年
評判通り、他ゲレンデがシーズンアウトしていく時期にも関わらず充分楽しめた
-
50代 友人
2025年
当日天候が悪くなって第二ペアリリフトが止まってしまい残念でしたが何本かすべれたのでよかったです
-
40代 家族
2024年
玄人向けのスキー場で初心者には大変でしたが、雪質や景色が素晴らしくまた訪れたいと思いました。
レビュー
5 (5件のレビュー)
-
50代 友人
2025年
12月と3月のオープン初日に行きました。春スキーが楽しめました。また行きたいです。頂上からの絶景と休憩所の山小屋風の雰囲気が気に入っています
-
30代 ひとり
2025年
評判通り、他ゲレンデがシーズンアウトしていく時期にも関わらず充分楽しめた
-
50代 友人
2025年
当日天候が悪くなって第二ペアリリフトが止まってしまい残念でしたが何本かすべれたのでよかったです
-
40代 家族
2024年
玄人向けのスキー場で初心者には大変でしたが、雪質や景色が素晴らしくまた訪れたいと思いました。
-
30代 ひとり
2024年
斜度も緩斜面から急斜面まで一通り揃っておりコース幅も広く、この時期としては最高でした。
アクセス
住所
〒946-0082 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
JR新幹線でお越しの方
上越新幹線・浦佐駅~無料送迎バス(約80分)
車でお越しの方
関越道・魚沼(旧小出)IC~35㎞(約55分)
駐車場
駐車場台数:700台(平日:無料/土日祝:0~1,000円)
オープン:24時間(有料Pは土日祝6:30~18:00)
トイレ:あり
営業情報
営業時間
11月下旬~1月上旬:平日:8:30~16:00/土日祝:8:30~16:00
3月下旬~5月上旬:平日:8:30~16:30/土日祝:8:00~16:30
※1/4~3月中旬まで冬季閉鎖(予定)
支払い方法
リフト券購入時:クレジットカード利用可
電話番号
025-795-2750
オープン日
11/30-5/6(予定)