アイキャッチ

新幹線で一直線!日帰りスキー・スノボ おすすめランキング10

ゲレナビ 運営事務局

投稿日2020.12.02 更新日2022.10.20

まとまった休暇が取れない、思い立った時に出かけたい!という人におすすめなのが、日帰りのスキー・スノボ旅行。とはいえ、車での日帰り往復は高速道路の運転がちょっと負担…。そんな時は新幹線の利用がおすすめです。ランチにビールで乾杯!なんてこともできちゃいます。遊び疲れた後も運転の心配はなし、列車に身を委ねて移動も楽々!電車で荷物を運ぶのは大変という人は、スキー・スノボのレンタルがおすすめ。自分の手荷物だけ持って、身軽にスノーリゾートを楽しみましょう。そんなアクセス抜群の10スキー場を紹介します。

 

いよいよウィンタースポーツのシーズンだよ!今年の冬もガンガン滑りに行きたいな。

トラオ
トラコ

そうだね。スキー場がオープンしたらさっそく滑りに行こうよ。

行きたい!でも年内は予定が立て込んでいるから、日帰りだな。マイカーだと朝は早いし、帰りも運転だから、ちょっとハードなんだよね…。

トラオ 困った表情
トラコ

それなら、新幹線を利用するのはどう? 1時間から1時間半で着くスキー場もあるんだって!駅からは無料シャトルバスが出ているスキー場も多いらしいよ。

へーえ、新幹線か。あまり考えたことなかったけど、それならランチにビールで乾杯できていいかも!でも荷物を持って長時間の移動だと大変そうだよ…。

トラオ 困った表情
トラコ ボード持ち

移動時間が比較的短くて、アクセスのよいスキー場を調べてみようよ。

 

 

気軽に出かけて滑りに集中できる!新幹線で日帰りスキー・スノボ

今年もウィンタースポーツのシーズンがやって来ました。大きな旅行の計画はすぐには難しいという人も、新幹線を利用した日帰りスキー・スノボで日頃の運動不足やストレスを解消してはいかがでしょうか?

 

新幹線利用の1番目のメリット

何といっても「運転の負担がない」ことです。日帰りスキーの帰り道で、疲れて運転に集中できなかったり、眠気でヒヤリとしたりした経験を持つ人もいるのではないでしょうか。高速道路や雪道の運転に慣れていない場合は、特に運転に気を遣いますよね。新幹線での移動なら、疲れや雪道の心配ゼロ。スキー場で思う存分エンジョイすることができます。

 

新幹線利用の2番目のメリット

「スピーディーかつスムーズに到着できる」ことです。車のほうが自由で早く着くと思いがちですが、天候によっては途中で足止めになったり、チェーン装着に時間を取られたりすることも。交通渋滞の心配もあります。

 

*新幹線利用のデメリット

やはり荷物の多さでしょう。愛用のボードやスキーを背負い、ウェアや小物を入れたかさばるバッグを持って…と、想像するだけで憂鬱になりますよね。
それを解消するのが、レンタルの予約です。連泊のツアーの場合、全日程をレンタルしようとすると費用もかさみます。しかし日帰りと割り切れば、比較的コストも押さえられ心も体も身軽になるスキー場でのオールレンタルは、とても便利!スキー場のレンタルショップは年々進化しており、最新モデルを取り揃えたショップや、有名ブランドに特化したショップなど、レベルも高くなっています。ウィンタースポーツ好きなら、きっとワクワクするポイントではないでしょうか。
新幹線移動のデメリットも楽しみに変えながら、身軽な日帰りスキー・スノボに出かけてみましょう!

 

 

新幹線利用で楽々日帰り旅!おすすめスキー場10選

新幹線で最寄りの駅に一直線、そこから無料送迎バスや徒歩であっという間にゲレンデへ!思わず「今度の週末に行こう!」と言いたくなってしまう、魅力あふれる10のスキー場を紹介します。今回リサーチしたのは、東京駅発の上越・北陸新幹線を利用し、1時間半から2時間以内に到着できるスキー場です。最寄り駅からは無料送迎バスを運行しているところが多く、スキーセンターが駅直結しているスキー場もあります。日帰りスキーのポイントとなるアクセスのよさと、スキーセンターやレンタルの充実度、何より欠かせないゲレンデの特徴についてまとめました。

 

1位.舞子スノーリゾート

舞子スノーリゾート

26本の多彩なコースを有する「舞子スノーリゾート」は、東京駅から最短約110分というアクセスのよさがウリです。例えば東京駅を朝8時頃に出発する上越新幹線に飛び乗れば、9時半頃にはスキー場最寄りの越後湯沢駅に到着。早起きが苦手な人でも、楽々日帰り旅が可能です。新幹線でのスキー・スノボ旅となると、行き帰りの荷物の多さが気になりますよね。そのデメリットを解消してくれるのがスキー場でのレンタル。「舞子スノーリゾート」では、時間内なら道具やウェアは何度でも交換自由な「ブランド バイキング レンタル システム」を採用しています。スキーもスノボもどちらも楽しみたい人は、午前はスノボ、午後はスキーといった借り方も可能。有名ブランドの板やウェアも揃っているので、こだわり派も満足できます。日帰りスキーセンターと「舞子高原ホテル」、どちらでも「ブランド バイキング レンタル システム」を取り扱っています。

また、スポーツを楽しんだ後の温泉は欠かせない!という人も多いはず。「スパ舞子温泉」は、ロッカールームやレンタルなどの施設が集う日帰りスキーセンターの4階にあり、さっと汗を流して帰路につきたい時にも便利です。

越後湯沢駅からの無料送迎バスには、舞子エリア側の「舞子高原ホテル行き」と、長峰・奥添地エリア側の「日帰りスキーセンター行き」の2種類があります。広大なゲレンデは大きく3つのエリアに分かれ、連絡コースやリフトを利用しての移動が可能。まずはその日のホームエリアを決めて、シャトルバスに乗車するのがおすすめです。

「舞子エリア」は比較的距離の短い初・中級コースが中心で、キッズパークやそり専用コースが設置されています。また、アイテム満載のスノーパークや自由なラインを楽しめるバンクヤードも人気のスポットです。「長峰・奥添地エリア」では、日帰りスキーセンター前から2,800mのゴンドラで一気に山頂へ。最長6,000mのロングランが楽しめる眺望抜群のコースは、初級者の練習にも適したバーンです。また、滑りごたえのある中・上級者向けコースが充実しており、非圧雪のエリアで夢のようなパウダースノー体験も期待できます。

基本情報
名称 舞子スノーリゾート
コース コース26本・ゴンドラ1本・リフト10本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道塩沢石打ICより約1分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約20分
立ち寄り入浴 スパ舞子温泉(日帰りスキーセンター4F)14:00~19:00(平日14:30~18:30)
公式サイト https://www.maiko-resort.com/winter/

舞子スノーリゾート詳細はこちら

舞子スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

2位.GALA湯沢

GALA湯沢

駅の改札を出たらそこはスキー場のカウンター…。そんな夢のようなシチュエーションが現実となっているのが「GALA湯沢」です。東京駅からの所要時間は、最速約75分。ガーラ湯沢駅の改札前がスキー場のインフォメーションとなっており、電車を降りるとすぐにリフト券購入やレンタル、更衣室等が集結するスキーセンターに到着します。準備ができたらそのまま2階のゴンドラ乗り場へGO!ゲレンデで過ごす時間を最大限確保できるのは、日帰りスキー・スノボ旅にとって何より嬉しいポイントです。

スキーセンターはカフェやレストランが充実。地酒や地ビール、南魚沼産コシヒカリ100%のできたておむすびなど、新潟産食材にこだわった店もあり、旅行気分も味わえます。3階にある温泉施設「SPAガーラの湯」には、お風呂・サウナに加えてフィットネスプールも!タオルセット付き、プール用水着のレンタルもあります。またレンタルコーナー「サロモンステーション」では、最新モデルが続々入荷中。「Webレンタル事前予約」を利用すれば、当日スムーズに専用カウンターでレンタル用品を受け取ることができます。

利便性に注目しがちな「GALA湯沢」ですが、初級者から上級者まで楽しめる多彩なコースも魅力。8人乗りゴンドラで向かうゲレンデは、中央・南・北と大きく3つのエリアに分かれています。中央エリアは、広々としたコースが多く、のんびり滑れる全長1,600mの林間コースが初級者に人気です。南エリアはパウダーエリアとも称され、そのエキサイティングなコースは中・上級者におすすめ。北エリアには、どんなレベルの人でも楽しめるスノーパークがあります。初心者向けに練習用のパークも用意されており、スキルアップを目指したい人はここからスタートしましょう。また、南魚沼を一望できる「夢の鐘展望台」は、山々をバックに素晴らしい写真が撮れるスポット。時間を忘れるほど、さまざまな楽しみ方ができるスキー場です。JR東日本グループが運営するスキー場だからこそできる、「新幹線駅直結」の便利さと充実のレジャーを、ぜひ体感してみてください。

基本情報
名称 GALA湯沢
コース コース17本・ゴンドラ1本・リフト11本・最長滑走距離2,500m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線ガーラ湯沢駅より徒歩0分
立ち寄り入浴 SPAガーラの湯11:00~19:00
公式サイト https://gala.co.jp/winter/

GALA湯沢詳細はこちら

GALA湯沢へのスキーツアーはこちら
 

3位.石打丸山スキー場

石打丸山スキー場

先に紹介した「GALA湯沢」に隣接し、連絡リフトで行き来も可能な「石打丸山スキー場」。総面積236ha、新潟県内有数の広さを誇るスキー場です。最寄りの越後湯沢駅までは、東京駅から上越新幹線で約80分。駅東口から無料シャトルバスを利用して約1時間半で到着できます。シャトルバスの発着場所は、リゾートセンターのある中央口、GALA湯沢方面に近いハツカ石口、観光口とも呼ばれる北口の3つです。その日の計画を立てた上で乗車するとよいでしょう。また、3つの入口と隣の「GALA湯沢スノーリゾート」をつなぐバスもあるので、大変便利です。2018-2019シーズンにオープンした真新しいリゾートセンターは、ガラスと木の異素材が調和するハイセンスな建物。シャトルバスで到着後は、リフト券の購入から着替えまですべてここで完結します。スキー場直営のレンタルショップもあり、スノボはバートン、スキーはロシニョールをメインに最新モデルもチョイス可能。短い休暇を有効に活用したい日帰りスキーヤー・スノーボーダーには嬉しいサービスが盛りだくさんです。

「石打丸山スキー場」は、全体的に幅広のコースが多いことも人気のポイント。初級者はもちろん上級者も安心して滑りを楽しみながら、スキルアップを図ることができます。せっかく訪れた1日を少しでも長くエンジョイしたいという人に嬉しいナイターも充実。中央口付近を中心に12コースでほぼ毎日ナイター営業が行われており、ライトアップされた夜の雪景色は格別です。また、広いコースを全面利用して設置されるスノーパークは、開放感抜群。中・上級者向けのメインパークは10~15mのジャンプ台が揃っています。初級者向けのビギナーパークには、1~5mサイズのキッカーやワイドなボックスなどトライしやすいアイテムが整えられており、誰でも楽しむことができます。2019-2020シーズンにオープンした「ガンホーモンスターパイプ」は高さ6.7m、幅22m、長さ170mの世界最大クラスのハーフパイプです。体験してみたい人はぜひ!(ヘルメット着用・別途料金)。

基本情報
名称 石打丸山スキー場
コース コース23本・ゴンドラ1本・リフト13本・最長滑走距離4,000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車]関越道塩沢石打ICより約5分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約10分
立ち寄り入浴 なし
公式サイト https://ishiuchi.or.jp/

石打丸山スキー場詳細はこちら

石打丸山スキー場へのスキーツアーはこちら
 

4位.神立スノーリゾート

神立スノーリゾート

「神立スノーリゾート」は、上越新幹線・越後湯沢駅から無料シャトルバスが運行している、アクセス抜群のスキー場です。シャトルバスが発着する越後湯沢駅の西口には「KANDATSU BUS LOUNGE」が設けられており、Wi-Fiや充電用コンセントも完備。乗り継ぎ時間も暖かく快適に過ごすことができます。また、レンタルサービスに力を入れているのも、神立スノーリゾートの特徴です。2019-2020シーズンにリニューアルオープンしたレンタルショップは、店内にそびえる大木が森林やロッジをイメージさせ、スキー場にあるとは思えないおしゃれな不思議空間。スキーはサロモン、スノボはバートンと、一流ブランドを揃えた充実のラインナップです。新幹線日帰り旅は駅構内を歩いて移動することになるので、レンタルで荷物を減らすのがおすすめ。レジャーを満喫した後は、スキー場内にある温泉施設「神の湯」で汗を流してから帰路につくことも可能。7m×15mのゆったりお風呂や、ジェットバスを備えた大浴場と本格石組みの露天風呂で、遊び疲れた体をリフレッシュできます。

中・上級レベルのコースが70%という割合のゲレンデは、ウィンタースポーツ愛好家に人気。最大斜度45度の難関「オリオン」や、モーグル大会も開催されたことのあるコブ斜面「ヘラクレス」など、星座の名前を冠した滑りごたえ十分のコースが揃っています。全体が北斜面のため積雪量が多く、パウダースノーを期待できる場所も複数。一方、全長2,500mの緩斜面コースもあり、初心者でもロングランを楽しめるのが嬉しいところです。スノーパーク「ScloverPark」は、スノボ界を牽引するライダー石川敦士氏がプロデュースする中・上級者向けのパーク。サイズの異なるキッカーや多彩なアイテムが盛りだくさんです。また、アクティビティパーク「SPICA」では、スノーモービルの運転体験や、ガイドと歩くスノートレッキングなど、スキー・スノボが苦手な人でも盛り上がれます。

基本情報
名称 神立スノーリゾート
コース コース16本・リフト6本・最長滑走距離3,500m
レベル 中・上級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約7分
立ち寄り入浴 神の湯 平日12:00~18:00、土休日24時間営業
公式サイト https://www.kandatsu.com/

神立スノーリゾート詳細はこちら

神立スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

5位.軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

東京駅から北陸新幹線に乗って軽井沢へ…リゾート気分もあがる、「軽井沢プリンスホテル」が運営するスキー場です。タクシーで約1分または徒歩約10分と、駅から近いのも魅力。無料送迎バスは、スキー場に向かう行きの便は午前中に複数、駅に向かう帰りの便は午後から約20分間隔で運行しています。

初級コースが約50%を占める比較的緩やかなゲレンデが多いので、初心者やファミリーにも利用しやすいスキー場です。人工造雪機&降雪機を備えているので雪の量も安定して豊富。晴天率が高く吹雪の心配も少ないので、日帰りスキー・スノボにはうってつけのスキー場といえるでしょう。メインとなる「プリンスゲレンデ」は、横幅が広くゆったりとしています。また、山頂からスタートする「パノラマコース」は、最大斜度が25度、眼前に浅間山を望む全長1,000mの中・上級者向けコースです。軽井沢ステイの雰囲気を感じられる、おしゃれなゲレンデランチも楽しみ。「軽井沢プリンスホテルイースト」内の「レストラン ポルト」が、冬季はゲレンデレストランに変身。また、スキーセンター2階には、軽井沢で人気のイタリアンレストラン「トラットリア プリモ」の姉妹店もあります。「軽井沢プリンスホテルスキー場」では、20歳なら平日リフト券無料という驚きのサービスが!2019年は11月2日(土)オープンと例年早めに開業するスキー場として知られているので、シーズン初めに誰よりも早く雪と遊びたい!という人はぜひお出かけください。軽井沢駅には、有名ブランドのアウトレットや雑貨店が集う「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」が隣接。ウィンタースポーツとショッピングを両方楽しむことができるのも大きな魅力です。

基本情報
名称 軽井沢プリンスホテルスキー場
コース コース10本・リフト9本・最長滑走距離1,200m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]上信越道碓氷軽井沢ICより約14分
[電車]北陸新幹線軽井沢駅より無料送迎バス約1分
立ち寄り入浴 なし
公式サイト https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/

軽井沢プリンスホテルスキー場詳細はこちら

軽井沢プリンスホテルスキー場へのスキーツアーはこちら
 

6位.上越国際スキー場

日帰りでもビッグゲレンデで思う存分滑りたい!という人におすすめなのは「上越国際スキー場」です。上越線・上越国際スキー場前駅で下車すれば、目の前にスキー場が広がります。東京駅から最短110分というアクセスのよさですが、乗り換えの「長岡行き」は1時間に1本程度。待ち時間が長くならないよう、乗り継ぎの便に合わせて新幹線を上手に選び、スムーズな旅にしましょう。駅前の日帰りセンター「アネックス」には、リフト券売所やレンタルショップ「サロモンステーション」や更衣室等があり、快適に準備できます。2階には冬季限定の日帰り温泉「縄文の湯」も。ゆったり湯船の天然温泉で、汗と体の疲れを流してから帰りましょう。シャンプー・リンスやボディソープはもちろん、スキンローションも用意してあるので、荷物が少なくてすみますよ。

また、2019-2020シーズンより、すべての1日リフト券がナイター付きになりました。さらに半日券は5時間が6時間に!日帰りスキー・スノボでも時間の許すかぎり滑りきって、大満足の1日を過ごすことができます。ゲレンデでのお楽しみはランチや休憩タイム。上越国際のゲレンデには8ヶ所のレストランがあり、それぞれ個性的なメニューを取り揃えてスキーヤーやスノーボーダーを迎えてくれます。

魚沼の最高峰、当間山の山頂から南北に広がるゲレンデは、新潟県トップクラスの広さ。中級コースが約半数を占めています。初級者はレベルアップにモチベーションが高まる一方、上級者は気持ちよく滑りながらスキルチェックが図れるいいとこ取りのスキー場です。フォレストゾーン・アクティブゾーン・パノラマゾーンと大きく3エリアに分かれるゲレンデで、22本の多彩なコースで変化を味わいながら1日を過ごすことができます。また、スノーパークが充実しているのも楽しみのひとつ。キッカー・レール・ボックスなど各種アイテムが揃うスノーパークと、大きさの異なるハーフパイプが2本、南斜面のゲレンデに整備されています。

基本情報
名称 上越国際スキー場
コース コース22本・リフト25本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車]関越道塩沢石打ICより約7分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より有料送迎バス約20分上越新幹線越後湯沢駅より上越線上越国際スキー場前駅直結
立ち寄り入浴 上越国際スキー場前駅の前、日帰りセンターアネックス2F 縄文の湯12:00~22:00
公式サイト http://www.jkokusai.co.jp/ski

上越国際スキー場詳細はこちら

上越国際スキー場へのスキーツアーはこちら
 

7位.湯沢中里スノーリゾート

湯沢中里スノーリゾート

スキーセンターが越後中里駅直結の「湯沢中里スノーリゾート」。越後湯沢駅で新幹線を降りてから上越線水上行きに乗り換え、越後中里駅を下車すれば、すぐそこにスキーセンターがあるという抜群のアクセスです。在来線は1時間に1本しかありませんが、時間が合えばとてもスムーズ。駅から連絡通路があるので靴が濡れません。これは公共交通機関を利用する場合、意外と重要なポイントです。また、越後湯沢駅から無料送迎バスを利用することも可能。バスの停留所は、駅西口を出てから道を渡った旅館の前にあります。土日祝は増便もあり、かなりスムーズな乗り継ぎが期待できそうです。

スキーセンターには、レンタルや更衣室はもちろん、人気ブランド「VOLCOM」のショップやカフェがあり、帰りに寄り道したくなる充実度。さらに、4階の大浴場「スパベルク」は、スキー場利用者無料!交通費にリフト券にと出費がかさんだ1日の終わりに、顔もほころぶ嬉しいサービスです。

16のコース内訳は、初級40%、中級30%、上級30%と、レベルに応じて誰もが楽しめる設定。上級者向けには非圧雪やコブなど変化に富んだ難関コースが揃っています。上級コースはまだまだ無理!という人におすすめの楽しいコースやアクティビティも満載。「なんちゃってモーグル」「なんちゃってクロス」等、レース感覚を体験できる緩やかなコブやウェーブを備えたコースで、スキルアップが図れます。本格モーグルコースやレースコースは無理という人でも、友達同士でレース感覚を楽しんでみては?

土日祝にはゴムボートを連結した「ジェットトレイン」や「ミニスノーモービル」も乗車可能。また、ワールドカップ出場経験を持つ小林平康氏が代表を務める「中里スキー学校」で、スキーやスノボを学ぶのもおすすめです。4レベルに分かれてのグループレッスンや、じっくり教えてもらえるプライベートレッスンも。本格的な滑りはもちろん、さまざまな楽しみ方ができるテーマパークのような「湯沢中里スノーリゾート」、この冬体験してみませんか。

基本情報
名称 湯沢中里スノーリゾート
コース コース16本・リフト7本・最長滑走距離2,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約10分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約25分
立ち寄り入浴 スパベルク13:00~18:00
公式サイト https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/

湯沢中里スノーリゾート詳細はこちら

湯沢中里スノーリゾートへのスキーツアーはこちら
 

8位.湯沢高原スキー場

湯沢高原スキー場

「湯沢高原スキー場」は、連絡リフトで連結された「GALA湯沢」と「石打丸山スキー場」を合わせた3つのスキー場の一番南側に位置しています。越後湯沢駅から無料送迎バスが運行していますが、駅からはスキー場のふもとにあるロープウエイステーションまで歩いて約8分と、徒歩でもアクセス可能です。ロープウエイステーションには、リフト券売所やスクール受付、更衣室に加えて天然温泉 「コマクサの湯」と施設が充実。広々とした湯船のある「コマクサの湯」には、誰でも利用できる無料休憩所も併設。ちょっと一休みにもぴったりです。

全長1,300mのロープウエイに乗り、山頂駅のパノラマステーションに到着すると、そこは街を見下ろす絶景が広がる「高原エリア」。ステーション内には、魚沼産の米粉を使ったクレープを味わえる「雲の上のカフェ」があります。山々を眺めながらリラックスのひとときをどうぞ。本格ピザがおいしいイタリアンレストランやカレーやラーメンなどが味わえる展望レストラン、もちもちクレープを堪能できるカフェなど、グルメも充実!連絡リフト「GALAロープウエイ ランドー」を利用すれば、「GALA湯沢」への移動が可能。そこから「石打丸山スキー場」に移動できるので、3つのスキー場めぐりが可能です。何と、1枚のリフト券で3スキー場が利用できる「三山共通券」も発売しています!それぞれが滑りごたえのあるスキー場なので、当然、日帰りではかなりハード。宿泊した時はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

標高1,170mの大峰山からの眺望は、「湯沢高原スキー場」の醍醐味です。最も高い山頂パノラマリフトからでも、初級者でもゆっくり下りられる「パノラマコース」があるので安心。上級者は、南魚沼を見下ろす開放感いっぱいの「青いケシコース」で、滑りを堪能することができます。下山の際には総距離2,000mの上級者コースが待っています。入口の急降下バーン、幅の狭い林間コースを楽しみながら滑り降りましょう。初級者の場合はロープウエイでの下山も可能です。

基本情報
名称 湯沢高原スキー場
コース コース8本・リフト6本・最長滑走距離6,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約5分
立ち寄り入浴 コマクサの湯12:00~18:00
公式サイト https://www.yuzawakogen.com/

湯沢高原スキー場詳細はこちら

湯沢高原スキー場へのスキーツアーはこちら
 

9位.軽井沢スノーパーク

軽井沢スノーパーク

軽井沢駅から無料送迎バス40分…というと、これまで紹介したスキー場に比べてやや時間がかかります。しかしこちらの送迎バスは予約制なので、駅に到着してからバスを待つ手間がありません。荷物を軽めにしたい人に嬉しいレンタルも充実。グローブやゴーグルなどの小物はレンタル対応でない場合も多いのですが、「軽井沢スノーパーク」では、リフト券と板から小物まですべて揃った「手ぶらプラン」を用意。また、雪遊び用のスノーブーツや帽子、ヘルメットまで単品でのレンタルが可能となっています(1日券のみ。2019-2020シーズン実績)。山頂から扇型に広がるゲレンデは全体の60%が初級コースで、複雑なルートもなく浅間山の雪景色を楽しみながら滑ることができます。ゆったりのんびり、リゾート気分で1日を過ごしたい人におすすめです。また、直結ホテル「プレジデントリゾート軽井沢」 の大浴場、「天然温泉相生の湯」が利用可能。露天風呂やジャグジー・サウナを備えており、日帰りでもホテルステイの雰囲気を味わえます。センターハウス内にあるレストラン「ネージュ」では、ホテルシェフ監修のメニューの他、ご当地ビール「軽井沢高原ビール」もラインナップ。お風呂あがりに旅気分を満喫してみては。同じくセンターハウス内の「TAGS COFFEE」のメニューは、ビーフ100%のボリュームたっぷりのハンバーガーやCoffeeやレモネードなどのドリンク。ガブッと食べてすぐに滑りを再開したい若者向けのカフェです。

コースは6本と、比較的コンパクトなスキー場。山頂から始まるコースはすべて同じゲレンデに戻ってくるレイアウトなので、仲間同士で違うコースを滑ってもはぐれる心配がなく待ち合わせが簡単です。真ん中のファミリーコースは最大斜度8度と、初心者向け。眼前に浅間山を眺められる緩やかなコースが多いとはいえ、「超上級」といわれるアゼリアコースは、最大斜度32度の非圧雪コース。また、幅広の「ベリーコース」や常設ポールバーンの「キャベツコース」は、スキルアップを目指したい中級者に人気のコースとなっています。

基本情報
名称 軽井沢スノーパーク
コース コース6本・リフト4本・最長滑走距離980m
レベル 初級者向け
アクセス [車]上信越道碓氷軽井沢ICより約45分
[電車]北陸新幹線軽井沢駅より無料送迎バス約40分(要予約)
立ち寄り入浴 天然温泉相生の湯12:30~18:00
公式サイト https://www.presidentresort.jp/snowpark/

軽井沢スノーパーク詳細はこちら

軽井沢スノーパークへのスキーツアーはこちら
 

10位.岩原スキー場

岩原スキー場

「岩原スキー場」は、越後湯沢駅からバスで約10分と、アクセスのよいスキー場です。バスの出発場所は、越後湯沢駅東口を出て横断歩道を渡った向かい側。山麓と中腹の2ヶ所にリゾートセンターがあり、越後湯沢駅からの無料送迎バスは両方に停車します。どちらをベースに動くか決めておくとよいでしょう。「リゾートセンター1」を出てすぐのリフトからは、平均斜度22度の中級者コースを楽しめます。初心者やファミリーは、緩やかなゲレンデに面した中腹の「リゾートセンター2」をベースにしましょう。「リゾートセンター2」には日帰り温泉「いわっぱらの湯」があるので、ひとっ風呂浴びてから帰りたい人もこちらがおすすめです。

「岩原スキー場」の特徴は、何といってもワイドな一枚バーン。見晴らしのよい、開放感あふれるゲレンデが人気です。中腹に広がるコースはとにかく広い!緩やかな斜面は初級者にとって滑りやすいのはもちろんですが、中・上級者にとっても滑りを見直すトレーニングに最適。また、ポールセッティングされた「レーサーズコース」や、最大斜度35度の難関「ジャイアントコース」「テクニカルコース」なら、満足感も高まります。山頂からスタートし、林間コースやワイドバーンを辿って下山すれば、達成感のある4,000mのロングランです。

人気のレンタルショップ「サロモンステーション」は2つのリゾートセンターそれぞれにあり、充実の品揃え。また、レンタルで使ってみて気に入ったモデルを購入できるショップ「サロモンアウトレット」もあります。2019-2020シーズンより「岩原スキー場」の1日券はすべてナイター付きになりました。日帰りだからこそ予定時間ギリギリまで滑りたい、そんな願いを叶えてくれるスキー場です。ワイドバーン、メインバーンに隣接するレストラン「スノーマンズ」は、2020-2021シーズンから新しいスタイルの営業を予定しています。

基本情報
名称 岩原スキー場
コース コース20本・リフト9本・最長滑走距離4,000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車]関越道湯沢ICより約5分
[電車]上越新幹線越後湯沢駅より無料送迎バス約10分
立ち寄り入浴 いわっぱらの湯13:00~17:00
公式サイト https://www.iwa-ppara.com/

岩原スキー場詳細はこちら

岩原スキー場へのスキーツアーはこちら
 

 

忙しくても諦めない!もっと遠いスキー場や長く滞在可能な日帰りは?

このほかにも夜発の日帰りバスツアーを利用すれば、お得なうえに時間を有効に使えたり、もっと遠くのスキー場に行くことも可能。また、道路の込み具合にもよりますが、例えば「湯沢中里スノーリゾート」「神立スノーリゾート」「富士見パノラマリゾート」など、近郊のスキー場なら朝発でも7時間以上の滞在も可能です。

 

新幹線に乗ってスキー・スノボに行くって、結構簡単なんだね!

トラオ ボード持ち
トラコ 困った表情

そうだね。遊んだ後の車の運転ってホントきついもんね。1日しか休みが取れなくても、新往復なら翌日もバッチリ元気に出勤できそう。行ってみたいスキー場あった?

舞子スノーリゾートに行ってみたいな。「ブランド バイキング レンタル システム」の交換自由っていうのがすごい。自分のボード以外の感覚とかを、いろいろ試してみたくなったよ。

トラオ
トラコ ボード持ち

なるほど。最新モデルをレンタルできるスキー場もあったよね。1日だけなら割り切ってレンタルして、今季モデルで滑ってみたいな!

お―、いいね!新幹線往復だと荷物を減らしたいしね。大きな荷物がないなら、かかる時間や乗り継ぎも、そんなに気にならないと思うよ。

トラオ
トラコ ボード持ち

じゃあ、早めに予定を決めて、レンタルの予約ができるところは予約しなくちゃね!

 

ゲレナビ 運営事務局

ゲレナビ運営事務局のスタッフです。トラオとトラコと共にスキー・スノーボードに関する情報を発信しています。スキー場に行く前にチェックしてぜひ役立つ情報をゲットしてみてください!

トラベルインLINE公式アカウントLINEフッター用画像
スキー&スノーボード情報サイト「ゲレナビ」ゲレナビ
お得なリフト券購入なら WAmazing SnowWAmazing Snow

お申込みされた方へ必ずお読みください

お電話でのお問い合せはこちら

050-3176-7977

営業時間:10:00~18:00