湯沢高原スキー場の魅力は、何といっても抜群のアクセスです。関東圏から車で2時間強、越後湯沢駅からは無料シャトルバスで約2分でスキー場まで行くことができます。また山頂まで一気に行ける166人乗りの世界最大級のロープウェイがあり、雄大な景色のパノラマを眺めながら約7分間の空中散歩を楽しむことができます。
コースも個性豊かなものが多く、最長滑走距離5,000mの超ロングコースからスキーヤー専用の「ファミリーゲレンデ」と、利用者のニーズに応えたコース設計になっています。そんな湯沢高原スキー場の魅力を、みていきましょう。
湯沢高原スキー場とは
湯沢高原スキー場の魅力は、なんといっても関東圏からの抜群のアクセスです。越後湯沢駅から出ている無料シャトルバスを利用すると、約2分で湯沢高原スキー場麓まで行くことができます。越後湯沢駅からゲレンデまで、バスとロープウェイを合わせて約10分で行くことができ、町中からゲレンデまで簡単に移動できるということも魅力の一つです。また車の場合は関東圏だと2時間強で行くことができ、関東圏からのアクセスは抜群です。
麓からロープウェイが出ており、一気に標高1,000mの山頂へ行くことができます。ロープウェイの規模は世界最大級で、最大166人乗車可能の大容量です。ロープウェイの大きな窓からは雄大な冬景色のパノラマを楽しむことができ、約7分間の空中散歩を味わえるのも嬉しいポイントです。
名物は頂上から麓まで越後三山・谷川連峰の雄大な景色を眺めながら滑る最長滑走距離5,000mのロングコースで、湯沢エリア屈指の良質なパウダースノーを爽快に駆け抜けることができます。他にも初級の人でも楽しめる約2,200mのロングコースもあり、コース幅が広いためビギナーの練習に最適です。それではコースの紹介をしていきます。
・初級者向け/パノラマコース→最大傾斜9°、距離2,200m 抜群の眺望!なだらかなロングコース
・初級者向け/スズランコース→最大傾斜7°、距離500m 少し急なところもあるので注意
・初級者向け/コスモスコース→最大傾斜10°、距離500m 中級にめけた練習に最適
・初級者向け/布場ゲレンデコース→最大傾斜18°、距離250m 少し角度があるので、中級の向けた練習におすすめ
・初級者向け/布場ファミリーゲレンデ→最大傾斜8°、距離250m スキー専用。ビギナーの練習にぴったり
・中級者向け/キスゲコース→最大傾斜27°、距離700m ワイドなコース。下部の非圧雪ゾーンは滑り応え抜群
・上級者向け/青いケシコース→最大傾斜28°、距離550m 山頂から見る景色は絶景!最大斜度28°の難関コース
・上級者向け/コマクサコース→最大傾斜20°、距離2,000m 幅が狭い難関コース。隠れスポット
布場エリアにある「ファミリーゲレンデ」では、スノーボードの滑走が禁止されています。スキーとスノボでは動きや視野が全く違うため、どうしても接触の危険性が高くなってしまいます。スキー専用にすることで衝突のリスクを下げることができ、初めてスキーに挑戦するお子様やブランクの空いたシニアの方でも安心して練習することができます。
山頂には標高1,000mの景色を眺めながら、本格的なスイーツが味わえる「雲の上のカフェ」があります。魚沼産の米粉を使用したこだわりのもちもちクレープや、ホットチョコレートは、スキーで溜まった疲労を解きほぐしてくれます。その他にもアルプスの山小屋風の建物で味わう本格イタリアンや、越後もち豚やコシヒカリなど地元の特産物を使った料理が味わえる展望レストランなど、絶品グルメが盛りだくさんです。

湯沢高原スキー場のコース情報

湯沢高原スキー場のゲレンデ風景
標高1000mからの絶景を望む湯沢高原スキー場の魅力を徹底解剖!
標高1000mの絶景を楽しむことができる湯沢高原スキー場は、魅力的なポイントがいくつもあります。そのポイントを、詳しく解説していきます。
ロープウェイで越後湯沢の町中から直行!
湯沢高原スキー場では、越後湯沢の町中からロープウェイに乗って、一気に標高1,000mの山頂へ行くことができます。世界最大級のロープウェイは最大166人乗車可能。大きな窓からは雄大な冬景色のパノラマを眺めることができ、約7分間の空中散歩を楽しむことができます。

7分間の宮中散歩が楽しめる世界最大級のロープウェイ
最長5000mの爽快なロングコース
頂上から麓まで最長滑走距離焼く5,000mのロングコースを、越後三山・谷川連峰の雄大な景色を眺めながら滑ると気分は爽快です。中には初級の人でも楽しむことができる約2,200mのロングコースもあり、幅も広いためビギナーの練習に最適です。また湯沢高原スキー場の雪質は湯沢エリア屈指で、思う存分にふわふわのパウダースノーを楽しむことができます。
スキーヤー専用ゲレンデも用意!
布場エリアでは、スノーボードの滑走を禁止した「ファミリーゲレンデ」が用意されています。スキーとスノボでは動きや視野が全く違うため接触の危険性が高く、またキッズスキーヤーの場合は視野が狭くて予期せぬ動きが多いので、ボーダーがいると接触してしまう可能性が非常に高くなってしまいます。スキー専用にすることで衝突のリスクを下げることができ、初めてスキーに挑戦するお子様でも安心して練習することができます。
抜群の眺望でこだわりスイーツを
山頂には標高1,000mから望む抜群の景色を楽しみながら、本格的なスイーツを味わえる「雲の上のカフェ」があります。魚沼産の米粉を使用したモチモチのこだわりクレープや、ホットチョコレートは、スキーで疲れた体を癒してくれます。また他にもアルプスの山小屋風の建物で味わう本格イタリアンや、越後もち豚やコシヒカリなど地元の特産物をふんだんに使用した展望レストランなど、絶品グルメが盛りだくさんです。

人気の越後もち豚ロースカツ定食
越後湯沢駅から無料バスで約2分
越後湯沢駅から無料シャトルバスを使用して、約2分で湯沢高原スキー場麓まで行くことができます。越後湯沢駅からゲレンデまで合計すると約10分で、町中からゲレンデまでのアクセスが抜群ということも魅力の一つです。越後湯沢駅から徒歩8分のところに雪の遊園地「布場スノーランド」が用意されており、気軽にお子様を連れて遊びに行けるのも嬉しいポイントです。また車の場合は関東圏だと2時間強で行くことができ、関東圏からのアクセスは抜群です。
◇◆◇湯沢高原スキー場のおすすめツアーを紹介!◆◇◆
湯沢高原スキー場に関するクチコミ紹介
個性的なコースが魅力の湯沢高原スキー場。実際に行った人のクチコミはどのようなものでしょうか。湯沢高原スキー場のクチコミを、まとめてみました。
ゲレンデに関するクチコミ
・子供連れや初心者にオススメです
・ゲレンデは広くないですが、スノーパークなどが充実していて十分楽しめます
・高原エリアは、中級者以上の人におすすめです。下山コースは狭いので初級者には難しいですが、中級者以上の人には滑りがいのある楽しいコースでした
・コースは初級者から上級者まで、幅広いレベルの人達が楽しめると思います
・キッズパークがとても充実しており、子供が大喜びで遊んでいました!
・ロングランが楽しめるので。ゆったり滑れてすごく気持ちよかったです
・青いケシコースは幅の狭い急斜面なので、とても滑り応えがありました
・気持ちの良いカービングターンを堪能できるスキー場だと思います
出典元:SURF&SNOW

湯沢高原の山頂付近エリアの風景
その他に関するクチコミ
・温泉施設もあって、駅にも近いのでとても便利なスキー場です
・スキー場横の湯沢東映ホテルでは、プリキュアルームと仮面ライダールームの客室があります
・宿泊者にはプリキュアグッズがもらえたり、コスチュームも借りられ、娘は大興奮でした!
・越後湯沢の駅前には海鮮から焼き物まで、おいしいお店がたくさんあって、新潟の美味しいグルメとスノボを両方楽しむことができます!
・たっぷりスキーを楽しんだ後は駒子の湯のお風呂に浸かって、体を温めました
・無料休憩所もあって、ゆっくりと過ごすことができました
・山頂に向かう巨大なロープウェイが、子供に大好評でした
・湯沢高原スキー場にはスノーランドがあり、 オムツ替えのベッドも用意されているので、乳児連れも安心してお出掛けできます
出典元:SURF&SNOW

子供に人気のスノーストライダーでまた違った楽しさを満喫

盛り上がる子供宝探しゲーム
まとめ
関東圏からのアクセスが抜群の湯沢高原スキー場。関東圏からは車で2時間強、越後湯沢駅からは無料シャトルバスで約2分で行くことができます。山頂までは166人乗りの世界最大級のロープウェイが出ており、大きな窓からは雄大な越後三山・谷川連峰の景色を望むことができます。最長滑走距離5,000mのロングコースからスキーヤー専用のゲレンデなど個性的なコースも多く、上級者から初心者まで楽しめるように工夫されています。
・関東圏から車で2時間強
・越後湯沢駅から無料シャトルバスで約2分
・雄大な景色が楽しめる世界最大級のロープウェイ
・最長滑走距離5000mのロングコース
・初心者やお子様の練習に最適なスキーヤー専用の「ファミリーゲレンデ」
・抜群の眺望で楽しめる本格スイーツ「雲の上のカフェ」