
標高1,930mの白銀の世界とパウダースノーが広がる「スカイランドエリア」とワイドで傾斜の緩いコースが続く「バレーエリア」の2エリア構成。ロープウェイとリフトでトップへアクセスし、最長6,000mのロングコースの滑走が可能です。上部は中・上級者向けの急斜面コースや竜王名物の非圧雪コース「木落コース」など滑りごたえのあるレイアウトです。スカイランドにあるSORA terrace から見られる絶景も人気で、初心者からエキスパートまで満喫の人気スキー場です。
-
コース数
18本
-
リフト数
12本
-
標高トップ
1930m
-
標高ボトム
850m
-
最大傾斜
36度
-
最長滑走距離
6000m
-
人工降雪機
あり
-
コブ
なし
スキー・スノボ比率(%)
レベル別コース比率(%)
圧雪・非圧雪比率(%)
コース
コース
パークアイテム
-
ハーフパイプ
-
ヒップ
-
スパイン
-
ボックス
-
テーブルトップ
-
レール
-
キッカー
-
ウェーブ
リフト・ゴンドラ
-
竜王ロープウェイ
全長 2293m
リフト・ゴンドラ
その他施設
その他施設
レビュー
-
50代 家族
2020
緩やかで広い斜面が多く、初心者から家族まで、楽しめる。一方で、パークや急斜面も有るので、ベテランでも満足できると思う。
-
20代 カップル
2020
ゴンドラで上まで行ったら自然の中を滑っているようで楽しかった
-
20代 カップル
2020
初心者でも滑りやすい長くて広いゲレンデでよかった。レストランがなかなか見つけられなかった。
-
50代 ひとり
2020
何度も行っています。雪が少ないのはしょうがないですが、施設が古くリフトがなぜか休止しているところがありました。もう少し設備投資をした方が良いと思います。
レビュー
3.83 (6件のレビュー)
-
50代 家族
2020
緩やかで広い斜面が多く、初心者から家族まで、楽しめる。一方で、パークや急斜面も有るので、ベテランでも満足できると思う。
-
20代 カップル
2020
ゴンドラで上まで行ったら自然の中を滑っているようで楽しかった
-
20代 カップル
2020
初心者でも滑りやすい長くて広いゲレンデでよかった。レストランがなかなか見つけられなかった。
-
50代 ひとり
2020
何度も行っています。雪が少ないのはしょうがないですが、施設が古くリフトがなぜか休止しているところがありました。もう少し設備投資をした方が良いと思います。
-
40代 家族
2020
山頂から途中上級者コースがあり、下まで滑り降りることが出来ないのが難点。
-
10代 友人
2020
人が多すぎる。またボーダーが道を塞いでいるため気楽に滑ることが出来ない。また、空いているコースが少ない上に、ロープウェイに時間がかかるため、待たされることが多かった印象。
アクセス
住所
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町北志賀竜王高原
JR新幹線でお越しの方
北陸新幹線・飯山駅~送迎バス(約45分・要予約)
長野電鉄・湯田中駅~無料シャトルバス(12月下旬~3月下旬)
車でお越しの方
上信越道・信州中野IC~16km(約25分)
駐車場
駐車場台数:1500台 平日:無料/土日祝:無料 トイレ:あり(24時間利用可)
営業情報
営業時間
平日:8:15~17:00(ナイター17:00~20:00まで)/土日祝:8:00~17:00(土曜ナイター17:00~21:00まで)
※日曜はナイター営業なし
※営業時間は詳細要確認
支払い方法
リフト券購入時:クレジットカード・電子マネー利用可
電話番号
0269-33-7131
クローズ予定日
11/28~5/5(予定)
公式サイト
3.83(6)口コミをみる