スキー場オープン(2022年、10月、11月)

早く滑りたい人向け!2022年10月、11月にオープンするスキー場

ゲレナビ 運営事務局

投稿日2022.11.30 更新日2022.11.28

トラベルインボード&スキーツアー

トラベルイン公式LINE

wamazing

この記事を読んでいるスキー・スノーボードが大好きなあなたは、こんなことを考えていませんか?

  • 一刻も早くゲレンデの空気を吸いたい
  • 10月、11月にオープンするスキー場を知りたい
  • スキー場のオープン情報を地域別に知りたい

少しでも早く、ゲレンデの開放感と爽快感を味わいたいですよね。実は、すでに2022-2023シーズンのオープン情報を発表しているスキー場が複数あります。

そこで今回は、2022年10月、11月にオープンするスキー場と過去11月にオープンしたことがあるスキー場について、地域別にご紹介します。

スキー場のオープン情報は、これからどんどん更新されます。まだ行ったことがない場所でも、気になるスキー場があれば公式ホームページなどをチェックしましょう!

 

2022年10月にオープンするスキー場

ここでは、例年10月にオープンしているスキー場を紹介します。今シーズンも10月にオープンしているのか、公式情報をチェックしましょう。

スノーパーク イエティ(静岡県)

公式発表によると、スノーパーク イエティは既にゲレンデがオープンしているスキー場のひとつです。

富士山2合目に位置するスノーパーク イエティは24年連続で日本全国にあるスキー場の中でも一番早くオープンしており、2022年度も10月21日(金)にシーズン初めとなりました。

オープン当日はリピーター含む約400人が、コスプレ姿で初滑りを満喫したそうです。

今年チャンスを逃してしまった場合は、この記事を参考に来年度の初滑り計画を立ててみてはいかがでしょうか。

基本情報

名称           スノーパーク イエティ
コース       コース4本・リフト3本・ムービングベルト3本
最長滑走距離1,000m
レベル       初・中級者向け
アクセス    [車]東名高速 裾野ICより約20分  [電車]JR御殿場駅より路線バス約55分
立ち寄り入浴  施設名  なし

 

狭山スキー場(埼玉県)

例年10月にオープンする、屋根付き全天候型の狭山スキー場ですが、今年は2022年11月19日にオープンとなりました。

天候に左右されない屋根付きスタイルの関東圏内のスキー場ということもあり、行きやすさも魅力のひとつです。

今年はお子さま向けの雪遊びエリアもできるようなので、スキー・スノーボードだけでなく、雪好きのファミリーも楽しめるのではないでしょうか。

基本情報

名称           狭山スキー場
コース       コース4本・リフト3本・ムービングベルト3本
最長滑走距離300m
レベル      初・中級者向け
アクセス   [車] 関越自動車道 所沢 I.C.から約 12 ㎞(約 30 分)、圏央道「入間 I.C.」から約 10 ㎞(約 20 分) [電車] 西武鉄道狭山線・山口線(レオライナー)「西武球場前」駅徒歩約 3 分
立ち寄り入浴  施設名 なし

 

2022年11月にオープンするスキー場

ここでは、2022年のオープン情報が公開されているスキー場をご紹介します。まだ行ったことがないスキー場の特徴や魅力も紹介しますので、ぜひご覧ください。

中山峠スキー場(北海道)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

北海道では自然の降雪を活用したスキー場として例年一番早いオープンが期待されていた中山峠スキー場ですが、2022年11月12日(土)のシーズン初め予定という発表がありました。

しかし、本記事執筆時点の11月12日の情報では、現在も雪不足の影響があり、オープン予定日が延期とのこと。

国道からアクセスしやすい立地にあるため、札幌近郊でのスキーを検討している方は公式サイトの情報を今後も要チェックです。

基本情報

名称        中山峠スキー場
コース       コース3本・リフト1本・最長滑走距離1,550m
レベル       初級者向けor初・中級者向けor中・上級者向けなど、各スキー場に合わせて記載
アクセス   [車]札幌より約60分 [電車]JR札幌駅より路線バス(道南バス)約90分、バス停より徒歩15分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

札幌国際スキー場(北海道)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

昨シーズン終了とともに、2022年度のオープン日が発表された札幌国際スキー場。2022年は11月18日(金)のオープン予定です。

広々とした敷地を誇るコースは4本とたいへんシンプルですが、特に初心者向けのコースが充実しています。2022年度シーズン初めの腕ならしに、もってこいなのではないでしょうか。

5月までの営業も決定しているため、予定を合わせてスキー・スノーボードを思いきり楽しみましょう。

基本情報

名称            札幌国際スキー場
コース     コース4本・リフト5本(うち1本スノーエスカレーター)・最長滑走距離2,400m
レベル     初・中級者向け
アクセス [車]朝里ICより約20分 [電車]JR札幌駅より路線バス約90分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

スノークルーズ オーンズ(北海道)

2022年度は11月19日(土)のオープン予定であるスノークルーズ オーンズでは、ミニ花火大会予定があるそうです。

ちなみに、オーンズはフランス語で1を意味するのだとか。

通常のスキー・スノーボードも楽しめますが、イベントも充実している点もスノークルーズ オーンズを思いきり楽しめるポイントです。

ひとりスキー・スノーボードを楽しむもよし、友達や家族でイベントを楽しみながらゲレンデを満喫するもよし。それぞれの楽しみ方で、初滑りを満喫しましょう。

基本情報

名称        スノークルーズ オーンズ
コース    コース9本・リフト2本・最長滑走距離700m
レベル    初・中級者向け
アクセス    [車]銭函ICより約10分 [電車]JR銭函駅より無料シャトルバス
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

サッポロテイネ(北海道)

1972年に開催された札幌オリンピックの競技開催地だけでなく、聖火台が設置された場所としても知られる、国内屈指のスキー場サッポロテイネ。

今年は11月19日(土)のオープン予定でしたが延期が決まっています。

ゲレンデ総面積76ヘクタールを誇る広さと多彩なコースは、初心者だけでなくプロの腕前を持つスキーヤー・スノーボーダーも満足できるでしょう。

また、リフトがICカード式なので便利です。効率よく滑りたい場合は、ぜひ公式サイトをご覧の上、活用してみてください。

基本情報

名称        サッポロテイネ
コース       コース15本・リフト9本・最長滑走距離6,000m
レベル    初・中・上・最上級者向け
アクセス    [車]手稲ICより約7分 [電車]JR手稲駅南口より路線バス(JR北海道バス)約16~28分(下車停留所によって異なる)
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

富良野スキー場(北海道)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

60周年を迎えるプリンスホテル系列の富良野スキー場は、公式で11月26日(土)の営業スタートが発表済みです。

初心者から上級者まで楽しめる28本のコースは、広大というだけでなく、ゲレンデからの眺望も楽しめるでしょう。

隣接のホテルに泊まればアクセス0分の好立地ですので、ゆったりスキーやスノーボードを楽しみたい方をはじめ、家族連れやカップルでのスノーアクティビティに最適です。

基本情報

名称        富良野スキー場
コース    コース28本・リフト11本・最長滑走距離4,000m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車] 札幌から道央自動車道(札幌I.C.-三笠I.C.)・道道美唄富良野線(三笠I.C.-桂沢-富良野間)経由で約2時間 [電車]JR富良野駅よりタクシー約10分
立ち寄り入浴 施設名 富良野温泉 紫彩の湯

 

ルスツリゾート(北海道)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

「例年のゲレンデオープン日を見れば、北海道の積雪様態が良くわかる」と言われているルスツリゾートの2022年オープンは11月26日(土)が予定されています。

北海道の単独スキー場としてはコース数・総滑走距離の両方において最大規模ですので、広々とした場所でスキー・スノーボードを楽しみたい方におすすめです。

北海道のパウダースノーを満喫しながら、ゲレンデでの楽しい時間を過ごしましょう。

基本情報

名称        ルスツリゾート
コース    コース37本・リフト18本・最長滑走距離42km
レベル    初・中・上・最上級者向け
アクセス [車] 国道230号線/石山通より約90分 [電車]新千歳空港よりシャトルバス約120分
立ち寄り入浴 施設名 ルスツ温泉ことぶきの湯、ウェスティンルスツ温泉、サウスウィング大浴場

 

天元台高原(山形県)

山形県白府温泉郷にある天元台高原は、以下の予定でオープンを予定しているようです。

  • 2022年11月25日(金):プレオープン
  • 2022年11月26日(土):冬山正式オープン

プレオープン前には、冬山安全祈願祭も開催するそうですので、この機会に参加してみるのも良いでしょう。

SNSでの情報によれば、2022年11月3日(水祝)にはすでに雪も降り始めたそうです。本州最高級のパウダースノーで滑るスキー・スノーボードが楽しみですね。

基本情報

名称        天元台高原
コース    コース4本・リフト3本・最長滑走距離3,000m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車]米沢八幡原または米沢北ICより約30分、ロープウェイ約6分 [電車]JR米沢駅より路線バス(山交バス)約40分、ロープウェイ約6分
立ち寄り入浴 施設名 アルブ天元台内

 

夏油高原スキー場(岩手県)

初滑りが2022年11月26日(土)と発表があった夏油(げとう)高原スキー場では、プレオープンは滑走可能になり次第という情報が入っています。今後の情報をよく確認してからお出かけください。

緩やかな傾斜からコブ付きの上級者向けゲレンデまで、全レベル楽しめるコースが用意されており、いずれも広大な夏油高原の自然を満喫しながら滑れます。

基本情報

名称        夏油高原スキー場
コース    コース14本・リフト5本・最長滑走距離2,120m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車] 北上金ヶ崎ICより約30分 [電車]JR北上駅東口よりシャトルバス約50分
立ち寄り入浴 施設名 夏油高原 兎森の湯

 

ハンターマウンテン塩原(栃木県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

2022年11月26日(土)のオープンを予定しているハンターマウンテン塩原。

35周年を迎える2022年度はゲレンデおよびコースのリニューアルにより、自身のレベル別でコースを楽しめるようです。

公式ホームページを確認し、自身のレベルに合ったコースを確認してから向かうと、人一倍ハンターマウンテン塩原を楽しめます。

現在発売中の早割を事前購入して、初滑りを思いきり満喫しましょう。

基本情報

名称        ハンターマウンテン塩原
コース    コース12本・リフト6本・最長滑走距離1,010m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車]西那須野塩原ICより約51分  [電車]JR那須塩原駅よりシャトルバス約75分、東武日光線鬼怒川公園駅よりタクシー約60分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

たんばらスキーパーク(群馬県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

たんばらスキーパークは、2022年11月26日(土)のオープンが予定されています。

公式サイトではライブカメラがあるだけでなく、SNSでの情報発信も積極的に行っていますので、リフト運行情報は要チェックです。

首都圏からアクセスが良好な場所にあるだけでなく、関東近郊でパウダースノーを満喫できる数少ないスキー施設ですので、関東近郊にお住まいの方や群馬県からアクセスしやすい場所にお住まいの方はぜひ行先の候補に入れてみてください。

基本情報

名称        たんばらスキーパーク
コース    コース8本・リフト5本・最長滑走距離2,550m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]高崎ICより約60分 [電車] JR上毛高原駅より無料シャトルバス約65分
立ち寄り入浴 施設名 道の駅・白沢 望郷の湯、悠湯里庵、南郷温泉しゃくなげの湯

たんばらスキーパークへのスキーツアーはこちら

 

鹿沢スノーエリア(群馬県)

レースも行なわれている鹿沢スノーエリアのオープン予定日は2022年11月26日(土)と発表されています。

大会練習用にも使われているゲレンデですので、上級者も楽しめるでしょう。また、スキー・スノーボード以外の以下スノーアクティビティも楽しめる点にも注目です。

  • スノースクート
  • ポッカ―ル
  • ジップフィー
  • エアボードなど

晴天率80%のスキー場とのことですが、雨や降雪を気にせずスキー・スノーボードを満喫したい方は、オープン当日の天候を事前に確認して初滑りに出かけましょう。

基本情報

名称        鹿沢スノーエリア
コース    コース10本・リフト6本・最長滑走距離1,000m
レベル    中・上級者向け
アクセス [車] 碓氷軽井沢ICより約64分  [電車]JR 万座鹿沢口駅よりタクシー約25分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

丸沼高原スキー場(群馬県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

関東エリアの中でも、東京から近い場所にありながら標高が高く、最良の雪質を誇る丸沼高原スキー場は、2022年11月26日(土)のオープン予定です。

レベル別に用意されたコースは13本。メインは中級レベルのコースですが、初心者から上級者まで楽しめるでしょう。

また、立ち寄り入浴可能な温泉も近くにありますので、スキー・スノーボードで疲れた体を癒すのもおすすめです。

基本情報

名称        丸沼高原スキー場
コース    コース13本・リフト9本・最長滑走距離4,000m
レベル    中級者向け
アクセス [車]沼田ICより約50分 [バス]バスタ新宿より直行シャトルバス約165分
立ち寄り入浴 施設名 センターステーション 座禅温泉

丸沼高原スキー場へのスキーツアーはこちら

 

かぐらスキー場(新潟県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

関東最大級の広さと豊富なコースラインナップを誇るかぐらスキー場は、2022年11月23日(水祝)のオープンを控えています。

豪雪地帯の新潟にあるということもあり、北海道と肩を並べるほど長期間でのスキー・スノーボードが楽しめる場所です。

かぐらスキー場に足を運ぶ際は、SNSで公開されている年間情報をチェックしてみるのはいかがでしょうか。あなたにピッタリの情報を探し、より充実した時間を過ごせるでしょう。

基本情報

名称        かぐらスキー場
コース    コース32本・リフト19本・最長滑走距離3,362m
レベル    初・中級者向け
アクセス   かぐらスキー場 みつまたステーション [車]湯沢ICより約12分 [電車]JR上越新幹線越後湯沢駅より路線バス約15分
アクセス   かぐらスキー場 田代ステーション [車]湯沢ICより約20分 [電車] JR上越新幹線越後湯沢駅より路線バス約20分
立ち寄り入浴 施設名 苗場プリンスホテル 火打の湯(内風呂・露天風呂)

かぐらスキー場へのスキーツアーはこちら

 

軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

長野県にある軽井沢プリンスホテルスキー場は、2022年11月3日に既にオープン済みとなりました。2022年11月12日時点では2コース、リフト2本が稼働中です。

なだらかなコースが多く、初心者向けコースが50%と、やさしいコース設計でスキー・スノーボード初心者が安心して楽しめる点もポイントです。

新幹線の駅から近く好立地の数少ないスキー場ですので、関東圏内の方はもちろん、軽井沢へのアクセスがしやすい場所に住む方は、早々にスキー・スノーボードを満喫できます。

基本情報

名称        軽井沢プリンスホテルスキー場
コース    コース16本・リフト9本・最長滑走距離1,519m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車] 碓氷軽井沢ICより約14分 [電車]JR軽井沢駅南口より無料シャトルバスまたは徒歩約10分
立ち寄り入浴 施設名 なし

軽井沢プリンスホテルスキー場へのスキーツアーはこちら

 

高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

シーズン初めは初の試みという高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)は、2022年11月26日(土)のオープン予定です。

ビギナーズ(初級)とセントラル(中級)2コースの同時オープンし、上級は12月上旬目標と発表しています。シーズン初めの腕ならしに選びたいスキー場のひとつです。

公式サイトでは、2022年度の高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)PVが閲覧できるだけでなく、ゲレンデの様子を配信しているライブ映像が観られます。

オープン予定日までは映像で積雪情報やワクワクする動画をチェックして、気分を高めてから出発してみるのも楽しみ方のひとつです。

基本情報

名称        高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)
コース    コース7本・リフト4本・最長滑走距離1,000m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]小諸ICより約41分 [電車]JR軽井沢駅南口より無料送迎バス約60分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

熊の湯スキー場(志賀高原)(長野県)

熊がシンボルの志賀高原にある熊の湯スキー場は、2022年11月19日オープンは延期との発表がありました。

自然が生み出したコースは12本あり、中級者が40%を占めるコース。初心者コースでは物足りなくなった中級者以上におすすめのゲレンデです。

チケットタイプも豊富ですので、長期にわたってスキー・スノーボードを滑ればレベルアップも可能です。

基本情報

名称        熊の湯スキー場(志賀高原)
コース    コース12本・リフト5本・最長滑走距離600m
レベル    中・上級者向け
アクセス [車]信州中野ICより約50分 [電車]JR長野駅より路線バス約83
立ち寄り入浴 施設名 熊の湯ホテル

志賀高原スキー場へのスキーツアーはこちら

 

しらかば2in1スキー場(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

晴天率の高いスキー場のひとつとして知られる、しらかば2in1スキー場。オープン日は2022年11月19日(土)の予定でしたが延期が決まりました。

コースレベルは初級から中級者向けの者が多くありますが、眺めの良い360度パノラマ眺望は、どのレベルの方も感動する景色を味わえるでしょう。

自然が織りなす雄大な自然をバックに、シーズン初滑りを楽しんでみませんか?

基本情報

名称       しらかば2in1スキー場
コース   コース9本・リフト6本・最長滑走距離1,800m
レベル   初・中級者向け
アクセス   [車]佐久南ICより約50分 [電車]JR茅野駅より路線バス約45分、東白樺湖下タクシー約5分
立ち寄り入浴 施設名 なし

しらかば2in1スキー場へのスキーツアーはこちら

 

ウイングヒルズ白鳥リゾート(岐阜県)

西日本で一番早くオープンするスキー場として知られるウイングヒルズ白鳥リゾートは、2022年11月3日(木祝)にオープン済みです。

オープン日当日は、仮装でゲレンデを楽しむというユニークなキャンペーンも実施したそうです。

ただし、11月の初滑りシーズンは休場も多いため、11月中に訪れる際はHPをチェックしてしっかり計画を立ててから出かけましょう。

基本情報

名称        ウイングヒルズ白鳥リゾート
コース    コース9本・リフト4本・最長滑走距離3,500m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車] 白鳥IC・高鷲ICより約30分
立ち寄り入浴 施設名 満天の湯

 

過去11月にオープンしたことがあるスキー場

ここでは、公式に2022-2023シーズンのオープン情報は発表されていませんが、過去に11月にオープンしたことがあるスキー場を県別で紹介します。

いつ公式発表されてもいいように、公式ホームページなどをチェックしておきましょう!

士別市日向スキー場(北海道)

上質なパウダースノーを誇る士別市日向スキー場は、今シーズンも11月下旬のオープンを目指して準備中とのことです。

11月7日のツイートによれば、積雪は5cm。雪も積もり始めている様子が見られます。

積雪情報だけでなく、オープン日までの準備過程も発信してくれている公式Twitterも併せてチェックすれば、初滑り日程も見逃さないでしょう。

基本情報

名称        士別市日向スキー場
コース    コース5本・リフト2本・最長滑走距離1,000m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車] 道央自動車道士別剣淵ICから約20分 [電車]JR士別駅より路線バス約30分
立ち寄り入浴 施設名 ホテル美し乃湯

大雪山 黒岳スキー場(北海道)

前述の中山峠スキー場とともに、天然雪で一番早くオープンするスキー場として争っている大雪山 黒岳スキー場。

2022年度は11月12日のOPENに向けて準備してきたそうですが、積雪不足のため残念ながらオープンを延期したそうです。

正式な日程は発表されていませんが、積雪量次第のオープンとのことですので、積雪情報を見逃さないことをおすすめします。

基本情報

名称        大雪山 黒岳スキー場
コース    コース3本・リフト1本・最長滑走距離1,200m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車] 上川層雲峡ICより約30分 [電車]JR上川駅より路線バス約30分、下車徒歩5分
立ち寄り入浴 施設名 層雲峡黒岳の湯

 

八幡平スキー場(秋田県)

秋田県の八幡平スキー場は、オープン日が日程発表ではなく、リフト運行開始日というユニークな方式を取っています。

例年、安全祈願祭を経て営業を開始しますが、2022年度は11月18日(金)のリフト運行予定です。大会も行われるゲレンデではあるものの、初級者も安心して楽しめます。

基本情報

名称        八幡平スキー場
コース    コース2本・リフト1本・最長滑走距離1,300m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車] 鹿角八幡平ICより約30分
立ち寄り入浴 施設名 八幡平温泉郷

 

蔵王温泉スキー場(山形県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

東北地方の中でも6エリアの広大な敷地面積を誇る蔵王温泉スキー場の2022年度公式オープン日は未発表です。

昨年度は2021年11月27日(土)にプレオープンをしていますので、本年も11月下旬ごろなのではないかと予測されています。

山形の名物とされる樹氷も楽しめる一方、コースの選択肢が豊富であるため、どのコースが自分に合っているか迷ってしまうこともあるでしょう。

その場合は、クチコミマップというものもあるので、お出かけ前のコース選びの参考に使えます。

基本情報

名称        蔵王温泉スキー場
コース    コース26本・リフト34本・最長滑走距9,000m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車] 山形上山ICより約30分 [電車]JR山形駅より路線バス約40分
立ち寄り入浴 施設名 蔵王温泉郷

蔵王温泉スキー場へのスキーツアーはこちら

 

グランデコスノーリゾート(福島県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

ゲレンデ全体の85%が中程度の緩やかな斜面をもつグランデコスノーリゾートは、2022年12月1日(木)のオープン予定です。

ゲレンデからホテルも近いため、宿泊しながら快適にスキー・スノーボードを楽しみたい方は、グランデコスノーリゾートを初滑りの選択肢に入れてみてください。

SNSでの情報によれば、現地では雪も観測されたとのこと。本州でも場所が限られるパウダースノーで滑れるグランデコスノーリゾートのオープンが待ち遠しいですね。

基本情報

名称        グランデコスノーリゾート
コース    コース13本・リフト4本・最長滑走距離4,500m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車] 猪苗代磐梯高原ICより約35分 [電車]JR猪苗代駅よりシャトルバス約60分
立ち寄り入浴 施設名 なし

グランデコスノーリゾートへのスキーツアーはこちら

 

横手山・渋峠スキー場(志賀高原)(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

日本最高地点の2,307メートルにゲレンデを構える横手山・渋峠スキー場は、雄大な志賀高原に位置しており、日本でも最も長い営業時間のゲレンデです。

今年は、当初の予定日より遅く2022年11月9日(水)にオープンし、初の志賀草津道路渋峠越えでシーズンインをしたことでスキー場スタッフ関係者が大興奮する様子がホームページからもうかがえます。

一般的に冬季は閉鎖されてしまう志賀高原 主要道路の閉鎖前にスキーが楽しめるため、好アクセスである今のうちにスキー・スノーボードを楽しみたいですね。

基本情報

名称        横手山・渋峠スキー場(志賀高原)
コース    コース10本・リフト8本・最長滑走距離2,000m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]信州中野ICより約60分 [電車]JR長野駅より急行バス約95分
立ち寄り入浴 施設名 湯田中温泉郷、渋温泉郷

志賀高原スキー場へのスキーツアーはこちら

 

エイブル白馬五竜&Hakuba47(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

白馬五竜とHakuba47のふたつのスキー場が隣接する、中部地方随一のスポーツパークです。

例年11月中旬にオープンしていますが、2022年度は積雪状況の影響から明確なオープン時期については未発表としています。

2つのスキー場がセットで楽しめることからコースも多彩で広々としており、全てのレベルの方が楽しめるスキー場ですので、白馬の絶景を眺めながらスキー・スノーボードを目いっぱい楽しんでください。

基本情報

名称        エイブル白馬五竜&Hakuba47
コース    コース24本・リフト18本・最長滑走距離6,400m
レベル    初・中級者向け
アクセス   (エイブル白馬五竜) [車]安曇野ICより約60分、長野ICより約50分 [電車]JR長野駅より路線バス約60分
アクセス   (Hakuba47) [車]安曇野ICより約60分、長野ICより約50分 [電車]JR 白馬駅より無料シャトルバス約10分
立ち寄り入浴 施設名 白馬姫川温泉 竜神の湯(エイブル白馬五竜)

エイブル白馬五竜&Hakuba47へのスキーツアーはこちら

 

白馬八方尾根スキー場(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

8キロメートルの長距離滑走を楽しめる白馬八方尾根スキー場は、長野県内でも最大級のスキー場です。

2022年度のオープン時期は未定ですが、2023年オープン予定の新しいコースの発表がありました。初滑りだけでなく、来年からオープンする新コースも含め、注目度の高いスキー場です。

また、スキー場の八方尾根周辺には八方温泉郷があり、スキー・スノーボードを楽しんだ後も温泉巡りが楽しめます。

基本情報

名称        白馬八方尾根スキー場
コース    コース16本・リフト20本・最長滑走距離8,000m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]安曇野ICより約75分、長野ICより約75分 [電車]JR長野駅よりバス約70分
立ち寄り入浴 施設名 八方温泉 八方の湯、足湯 和の湯、八方温泉 みみずくの湯、八方温泉 郷の湯、おびなたの湯

白馬八方尾根スキー場へのスキーツアーはこちら

 

湯の丸スキー場(長野県)

初心者から中級者向けコースが充実している湯の丸スキー場は、2022年11月26日(土)のオープン予定です。

湯の丸スキー場の魅力は、パウダースノーを堪能できるというだけでなく、敷地内や周辺に温泉が充実していること。

「スキー・スノーボードを満喫した後は温泉に浸かってゆっくりしたい!」と考えるスキー・スノーボードファンにとっては、利便性が良くおすすめのスキー場です。

基本情報

名称        湯の丸スキー場
コース    コース10本・リフト6本・最長滑走距離2,200m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]東部湯の丸ICより約20分 [電車]しなの鉄道田中駅または滋野駅よりタクシー約30分
立ち寄り入浴 施設名 湯の丸高原ホテル、奈良原温泉 あさま苑、湯楽里館、ゆうふるtanaka

 

志賀高原中央エリア(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

志賀高原内にある13スキー場の集合体の志賀高原中央エリア。以下のスキー場ラインナップです。

  • サンバレースキー場
  • 丸池スキー場
  • 蓮池スキー場
  • 東館山スキー場
  • 寺子屋スキー場
  • 高天ヶ原マンモススキー場
  • 一ノ瀬 山の神スキー場
  • 一ノ瀬 ファミリースキー場
  • 一ノ瀬 ダイアモンドスキー場
  • タンネの森オコジョスキー場
  • ジャイアントスキー場
  • 西館山スキー場
  • 発哺ブナ平スキー場

例年だと12月の第1土曜日に、スキー場開き祭りを皮切りに、シーズンへ突入するそうですが、2022年度のオープン予定日は2022年11月26日(土)です。

志賀高原の13スキー場の集合体という点から、コース本数も初心者から上級者まで楽しめる盛りだくさんの33コース。

個人の方はもちろん、さまざまなスキー・スノーボードレベルの方が集まる友人同士の旅行や家族連れにも満足できる場所です。

基本情報

名称        志賀高原中央エリア
コース    コース33本 ・リフト24本 ・最長滑走距離6,000m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車]信州中野ICより約35分 [電車]JR長野駅より志賀高原急行バス約70分
立ち寄り入浴 施設名 なし

志賀高原スキー場へのスキーツアーはこちら

 

八千穂高原スキー場(長野県)

標高1,800メートル以上の高地にある八千穂高原スキー場は、11月上旬からオープンに備えて降雪機をフル稼働させながら、2022年11月28日(月)オープンを目指して準備中とのことです。

各方面からもアクセスが良い北八ヶ岳に位置しているだけでなく、宿泊とパック契約しているプランを申し込めば特別価格でリフト券をゲットできる可能性があります。

思い切り滑りたいウィンタースポーツファンにとっては嬉しい情報ですね。

基本情報

名称        八千穂高原スキー場
コース    コース8本・リフト4本・最長滑走距離1,300m
レベル    初・中級者向け
アクセス [車]八千穂高原ICより約16分
立ち寄り入浴 施設名 なし

 

野沢温泉スキー場(長野県)

スキー場オープン(2022年、10月、11月)

田舎の風情ある景色が今も残る野沢村にある、100周年を迎えた野沢温泉スキー場は、2022年11月26日(土)オープン予定にてゲレンデの準備を進めています。

日本国内の中でも最大規模を誇る巨大ゲレンデを抱えており、全てのレベルの方に合ったコースを楽しめるでしょう。

最長滑走距離も10,000キロメートルである点からも、大規模なゲレンデであることがうかがえます。野沢温泉郷のスキー場ということもあり、立ち寄り可能な温泉施設も豊富です。

基本情報

名称            野沢温泉スキー場
コース     コース44本・リフト19本・最長滑走距離10,000m
レベル     初・中・上級者向け
アクセス  [車]豊田飯山ICより約25分 [電車]JR飯山駅より路線バス約25分、野沢温泉村内無料シャトルバスにて約15~20分
立ち寄り入浴 施設名 野沢温泉 大湯、河原湯、秋葉の湯、麻釜の湯、上寺湯、熊の手銭湯、松葉の湯、中尾の湯、新田の湯、真湯、滝の湯、横落の湯、十王堂の湯

野沢温泉スキー場へのスキーツアーはこちら

 

ホワイトピアたかす(岐阜県)

岐阜県にあるホワイトピアタカスは、2022年11月19日(土)にオープン予定との発表がありました。

初日にコスプレをしてゲレンデに遊びに来た方に対して、シーズン中に使用可能なリフト券を1枚プレゼントしてくれるとのこと。

この日のためにハロウイーンで購入した仮装衣装を用意するもよし、新しくコスチュームを新調して出かけるもよし、それぞれの楽しみ方で初滑りを満喫してください。

また、ゲレンデ内の日帰り温泉があるので、スキー・スノーボードで冷えた体を温めるのにとても便利です。

基本情報

名称        ホワイトピアたかす
コース    コース18本・リフト5本・最長滑走距離2,600m
レベル    初・中・上級者向け
アクセス [車] 高鷲ICより約15分、ひるがの高原スマートICより約10分
立ち寄り入浴 施設名 スキー場内センターハウス

 

スノーウェーブパーク白鳥高原(岐阜県)

規制が少ないことでスキーヤー・スノーボーダーから知られているスノーウェーブパーク白鳥高原は、2022年11月19日(土)予定です。

中級者レベルのコースが目立つため、初心者や未経験者にとっては滑りづらいゲレンデかもしれません。

しかし、初心者や未経験者・スキー・スノーボードが苦手な方も、ゲレンデで思い切り遊べる日本一長いそりコースもあるため、雪遊びを満喫できます。

基本情報

名称           スノーウェーブパーク白鳥高原
コース    コース10本・リフト3本・最長滑走距離2,500m
レベル    中級者向け
アクセス [車]白鳥ICより約25分
立ち寄り入浴 施設名 満天の湯、やすらぎ館、湯の平温泉、コージュ高鷲、牧歌の里温泉、桜香の湯

 

オープン情報をチェックして誰よりも早くゲレンデへ行こう!

今回は早く滑りたい人向けに、2022年10月、11月にオープンするスキー場をご紹介しました。行ってみたいスキー場はありましたか?

また、スキー・スノボーファンの方は、お気に入りのスキー場のオープン予定日やオープン日を確認できたでしょうか?

まだオープン予定日が正式発表されていないスキー場も、積雪状況次第で続々と公表されるでしょう。

少しでも早く今シーズンの初滑りができるように、今後の情報を素早くキャッチしてください!

トラベルインボード&スキーツアー

トラベルイン公式LINE

wamazing

トラベルインLINE公式アカウントLINEフッター用画像
スキー&スノーボード情報サイト「ゲレナビ」ゲレナビ
お得なリフト券購入なら WAmazing SnowWAmazing Snow

お申込みされた方へ必ずお読みください

お電話でのお問い合せはこちら

050-3176-7977

             

営業時間:10:00~17:00(平日)
10:00~16:30(土日祝)