スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

ゲレナビ 運営事務局

投稿日2022.09.28 更新日2022.09.12

スノボ初心者は利き足を基準にスタンスを決める人が多いと思います。しかし実際に滑ってみると「違うかも?」と違和感を覚えることもあるようです。だからスタンスを決めたら、まずギアをレンタルしてゲレンデで実際に滑ってみる。そうすると本当に自分に合ったスタンスが見つけやすいでしょう。

今年はスノボを始めるぞ

トラオ
トラコ

いいわね。ところでスタンスはレギュラー? それともグーフィー?

ええと……。スタンスって何?

トラオ 困った表情
トラコ 困った表情

ええええええ! スタンスを知らないと、板にビンディングもつけられないわよ

そうなの?

トラオ
トラコ

とりあえずスノボに行く前に、スタンスについて一緒に学びましょう

スノボのギアについて知っておこう

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

スノボを始めるときに、耳にするのが「スタンス」という言葉です。ではそのスタンスとは、何なのでしょう? 説明に入る前に、まずはスノボのギアについて確認しておきましょう。スノボはボード、ブーツ、ビンディングで構成されています。

ボード

ボードにもたくさんの種類があり、値段も幅広い価格になっています。板を選ぶときは、価格、デザインだけでなく、長さ、硬さ、形状などで選ぶ人も多いようです。

【長さ】……板の長さは一般的にはスノボを立てて、アゴから鼻の間にボードの先端がくるのがおすすめです。また身長−15~20㎝のサイズを目安に選ぶ人もいます。

【形状】……真横から見たときのボードの形状は、キャンバー、ロッカー、フラットなどがあります。
キャンバー 両サイドは雪面に接地しているが、真ん中が上がっていて雪に接地していない形
ロッカー  全体的に反りあがっていて、真ん中が雪面に接地する形
フラット  中央部分がフラットになっている形

【硬さ】……柔らかい板は、柔軟性があり操作がしやすいので初心者におすすめです。レベルがあがるにつれ、安定性がある分、操作が難しくなる硬い板を好む人が増えます。

ボードはBurton、Salomonなどメーカーによっても特長が違います。また初心者がいきなり上級者向けの板で滑ると操作がしづらいので、レベルにあったものを選ぶようにしましょう。

ブーツ

【クイックレーシングシステム】
左右のヒモを引くだけで簡単にブーツをしめることができます。

【ボアレーシングシステム】
ヒモの部分がワイヤレスになっていて、ダイヤルを回すだけで全体をゆるめたり、しめたりすることができます。クイックレーシングシステムも脱着は早いですが、ボアレーシングシステムはさらにスピーディです。

ブーツはサイズだけではなく、自分の足にフィットしたものを選ばないとケガをする原因にもなります。購入するときは、必ずフィッティングをして自分の足にあっているかを確かめましょう。また試し履きをするときは厚手の靴下も忘れずに持っていきましょう。

ビンディング

ビンディングはブーツと板をくっつける金具です。ブーツとの相性が大切なので、ブーツとビンディングを別々に購入するときはブーツをもって行き、実際にあわせてみましょう。できればブーツとビンディングは、同じメーカーでそろえるのがおすすめです。

初心者が板、ブーツ、ビンディングを買うときは、スポーツ用品店のスタッフに相談してアドバイスをもらったり、スノボをやっている友だちと一緒に行くのがいいでしょう。

スタンスには2種類ある

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

ギアについて紹介しましたが、次はいよいよスタンスについてみてみましょう。スタンスには「レギュラースタンス」と、「グーフィースタンス」があり、どちらを選ぶかは利き足によって決まります。

スタンスってなに?

そもそもスタンスって何でしょう。ブーツをどの位置にセッティングするのかを決めるのがスタンスです。ノーズ(ボードの先端)に置く足を軸足といい、後ろに置くのが利き足です。これによってスタンスが決まります。

「レギュラースタンス」は左足が前、右足が後ろ

レギュラースタンスは左足をボードのノーズ側(前)に置き、右足(利き足)が後ろになります。利き足が右足の人は、レギュラースタンスです。そして日本人の多くは利き足が右なので、レギュラースタンスを選択する人が多いようです。

「グーフィースタンス」は右足が前、左足が後ろ

グーフィースタンスは、レギュラースタンスの逆で、右足(軸足)が前になり、左足(利き足)が後ろになります。スタンスは利き足がわからないと決まりません。しかし利き手と違い、「利き足はどっち?」と聞かれて即答できる人は少ないのではないでしょうか。そこで利き足の見極め方の目安を紹介します

利き足の見極め方の目安

自分の利き足を見極める目安として、以下のような方法を試してみるのもおすすめです。

・ボールを蹴る足
・クラウチングスタートの前足
・自転車をこぐときの、蹴りだす足
・あぐらをかくときの上の足
・階段を上るときに先に出る足

利き足は器用に動く足、動かしやすい足、蹴りやすい足です。ただしこれはあくまで目安なので、利き足でスタンスを決めたとしても、それがしっくりあうかはわかりません。実際にはゲレンデで滑って、体感するのが一番確かな方法です。

スタンス幅とアングルを知っておこう

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

スノボは重心を移動して、雪面を滑るスポーツです。そのためスタンス幅(足の幅)や、(アングル)前足と後ろ足の角度がとても大切になります。

スタンス幅とは

ボードに置く足の幅をスタンス幅といいます。このスタンス幅が広すぎても、狭すぎても滑りにくいです。一般的には肩幅より少し広めがいいとされています。

アングルとは

スタンス幅が決まったら、次は足を置く角度を決めなければいけません。ボードに垂直にビンディングをつけた状態が0度です。そこからノーズ(ボードの先端)に向けて回転させることをプラスといい、テール(後ろ)に向けて回転させることをマイナスといいます。

自分のアングルがわからない初心者は、とりあえず前足がプラス15~18度前後、後ろ足がプラス0~3度前後を目安にして、自分にあったベストポジションを探していきましょう。またボードメーカーが推奨するスタンス幅や、アングルでとりあえず滑ってみて、その後に調整するのもいいでしょう。

実践が一番! ギアをレンタルして実際に滑ってみよう

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

スタンスについて色々と説明しましたが、ゲレンデで滑ってみないと自分にあったスタンス、スタンス幅、アングルはわからないというのが本当のところです。滑りながら微調整を繰り返し、自分にしっくりくる位置を探す。自分はどんなスタンスなのか? そしてどんなギアと相性がいいのか? まずはスキー場で道具をレンタルして相性のいいスタンスや、アングルを見つけましょう。レンタルのボードが充実したスキー場を紹介します。

舞子スノーリゾート(新潟県)

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

「奥添地エリア」「舞子エリア」「長峰エリア」で構成されている舞子スノーリゾート。ボーダーとスキーヤーの比率が6対4となっていて、スノボを楽しむ人が多いのが特長です。スノーパークは、MAIKO SNOW PARK GARDENとELECTRIC STEP UP PARKの2つがあり、MAIKO SNOW PARK GARDENは、5mキッカー、3連キッカー(6m,6m,5m)、スパイン、6mワイドボックス、6mダウンナローボックスなどのアイテムが揃っています。このパークは、初心者から上級者まで楽しめるレイアウトになっていて、週末には無料でレッスンも開催しています。

STEP UP PARK パークは、初級コースと中上級コースにわかれています。初級コースはキッカー、ワイドボックスなどがあり、中上級は6mフラットレール、6mダウンレールなどを堪能できます。初心者はまずここで基本を身につけてからスキルアップを目指すのがいいでしょう。

「舞子スノーリゾート」はレンタルのサービスも充実しています。「ブランドバイキングレンタル」で、ブランドのギアが試し放題。時間内なら何度でもチェンジができるので、初心者はまずここでたくさんのギアを試してみましょう。

舞子スノーリゾートは、車でも新幹線でもアクセスしやすいのが魅力です。車なら関越自動車道塩沢石打ICから1分。そして1,200台ある駐車場は、土曜と特定日以外は無料なのも嬉しいポイントです。電車でのアクセスは、上越新幹線で越後湯沢駅まで行き、そこから無料のシャトルバスに乗って約20分で到着。日帰りスキーセンターはゲレンデ直結で、レンタル、更衣室、ロッカー、チケット売り場などが揃っているので、スキー場に着いたらまずはここに直行して滑る準備をしましょう。無料の休憩所は、畳敷きの広い部屋になっているので、スノボで疲れたときにゴロっと休むのにも最適です。

基本情報
名称 舞子スノーリゾート
コース コース26本・リフト10本・最長滑走距離6000m
レベル 初・中級者向け
アクセス [車] 塩沢石打ICより約1分 [電車] 越後湯沢駅よりシャトルバス20分
立ち寄り入浴 舞子高原ホテル

舞子スノーリゾート詳細はこちら

舞子スノーリゾートへのスキーツアーはこちら

苗場スキー場(新潟県)

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

都心からのアクセスも良好な「苗場スキー場」。21本のコースを誇るゲレンデは、初級者から上級者まで楽しめるレイアウトになっています。パーク内には、ボックス、テーブルトップ、レール、キッカー、ウエーブなどのアイテムが揃っていて、初心者でも楽しめます。

このスキー場のレンタルも「舞子スノーリゾート」と同様、フリーチェンジシステム。だからレンタル時間内なら、ブランドの変更などが無料でできます。だから気になるボードや、ブーツがあればすぐ楽しめるのも嬉しいポイントです。またプリンスホテルに宿泊している人は、宿泊者専用のレンタルコーナーがホテル内に3ヵ所用意されているので、レンタル手続きもスムーズに行えます。

基本情報
名称 苗場スキー場
コース コース21本・リフト13本・最長滑走距離4000m
レベル 初・中・上級者向け
アクセス [車] 月夜野ICより約50分 湯沢ICより約30分 [電車] 越後湯沢駅よりバス50分
立ち寄り入浴 火打の湯

苗場スキー場詳細はこちら

苗場スキー場へのスキーツアーはこちら

猪苗代スキー場(福島県)

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

「いなチューEASYエリア」と、「ミネロCRAZYエリア」がある、猪苗代スキー場は、コースの半分が初級者向けで、幅広のゆるい傾斜が多いです。だからゲレンデであまり滑ったことがないビギナーでも安心。ゲレンデの眺望も最高で、磐梯山と猪苗代湖に囲まれているため大自然の中での思いっきり滑れます。

またボーダーとスキーヤーの割合が50対50で、パークも充実しています。猪苗代スキー場中央ゲレンデのスノーパークは、自然の地形を活かしたものだけではなく、アイテムも豊富に設置。ハーフパイプ、ヒップ、ボックス、スパイン、レール、テーブルトップ、レール、キッカー、ウエーブなどが揃っているので、自分のレベルにあったものを選択すると良いでしょう。

ギアのレンタルも充実していて、とくにボードやブーツは着脱しやすく、初心者に人気のバートンモデルが揃っています。レンタルをする時はスタッフが体にあうように調整をしてくれますが、予約時に身長、体重、そして靴のサイズを申告しておくとその作業がスムーズに進められて時短になります。

基本情報
名称 猪苗代スキー場
コース コース18本・リフト9本・最長滑走距離3550m
レベル 初級者向け
アクセス [車] 猪苗代磐梯高原ICより約15分 [電車] 猪苗代駅よりシャトルバス約15分
立ち寄り入浴 なし

猪苗代スキー場詳細はこちら

猪苗代スキー場へのスキーツアーはこちら

野沢温泉スキー場(長野県)

スノボを始めるなら、まずはスタンスについて学ぼう!

ビッグゲレンデの野沢温泉スキー場。全長約2kmの上ノ平スノーパークは、上級者からまだゲレンデにあまり立ったことがない初級者まで楽しめます。パークアイテムもキッカー、ボックス、レール、ハーフパイプ、 ウエーブなどがあり、大きさもいろいろです。つい自分の技量以上のアイテムに挑戦したくなりますが、それは大変危険です。レベルにあったものを楽しみましょう。またパークには専門の管理人が常駐しているので、わからないことがあれば気軽に聞いてみましょう。

野沢温泉スキー場にはサロンステーションがあるので、サロモンのギアがレンタル可能。ほかにもスキー場の周辺には10軒のレンタルショップがあるので、値段やサービスなどを比較して店を選べます。自分のギアをもっていく場合は、ワックスなどのメンテナンスをチューンナップショップ(GLATT)でやってもらうといいでしょう。

野沢温泉スパリーナは水着着用の大露天風呂や、源泉かけ流し展望露天風呂があります。仮眠ができる休憩室や、リラックスルームも完備しているので特に日帰りスキーを考えている人はここを上手に活用しましょう。宿泊プランを利用すると、温泉にも入れるので、スキーとリゾートが両方楽しめます。

基本情報
名称 野沢温泉スキー場
コース コース44本・リフト19本・最長滑走距離10000m
レベル 初、中級者向け
アクセス [車] 豊田飯山ICより約25分 [電車] 飯山駅駅よりバス約25分
立ち寄り入浴 野沢温泉スパリーナ

野沢温泉スキー場詳細はこちら

野沢温泉スキー場へのスキーツアーはこちら

トラベルインのツアーなら、レンタルがさらにお得!

スノボを始める時は、自分にあったスタンスを知っておくことが大切です。そしてそれは実際に滑ってみないとなかなかしっくりきません。だから最初からギアを買うよりも、まずはレンタルでいろいろと試してみて、そこから自分にあうものを購入する方が経済的で、失敗も少ないです。トラベルインなら、レンタルがついたお得なツアーも揃っているので利用するのもいいでしょう。

スタンスってスノボを滑るのにすごく大切なんだね

トラオ ボード持ち
トラコ ボード持ち

そうよ。利き足とかで決める人もいるけれど、やはり実際に滑ってみないと感覚がわからないから、ゲレンデで滑って決めるのがおすすめよ

そうだね。滑ってみないとわからないもんね

トラオ ボード持ち
トラコ ボード持ち

トラベルインならレンタル込みのツアーもあるから、これを利用するとレンタルもお得よ

よーし、早速、トラベルインで予約しよう

トラオ ボード持ち
トラベルインLINE公式アカウントLINEフッター用画像
スキー&スノーボード情報サイト「ゲレナビ」ゲレナビ
お得なリフト券購入なら WAmazing SnowWAmazing Snow

お申込みされた方へ必ずお読みください

お電話でのお問い合せはこちら

050-3176-7977

             

営業時間:10:00~17:00(平日)
10:00~16:30(土日祝)