
全26コース、総面積305haのビッグゲレンデ。上質なパウダースノーを求めてスキーヤー・ボーダーが集まります。リフトは34基あり、1日では遊びきれないほどの広大な敷地が魅力。大きく「上の台ゲレンデ」「中森ゲレンデ」「横倉ゲレンデ」の3つのエリアにわかれており、各エリアのトップにはそれぞれゴンドラ・ロープウェイで行くことができます。名物は樹氷の間を滑走する「樹氷原コース」です。滑走中に見ることのできる樹氷の絶景と共に、山頂から麓まで最長9,000mのロングラン滑走が可能です。
- 
                                        コース数 26本 
- 
                                        リフト数 32本 
- 
                                        標高トップ 1661m 
- 
                                        標高ボトム 780m 
- 
                                        最大傾斜 38度 
- 
                                        最長滑走距離 10000m 
- 
                                        人工降雪機 あり 
- 
                                        コブ なし 
スキー・スノボ比率(%)
レベル別コース比率(%)
圧雪・非圧雪比率(%)
コース
コース
パークアイテム
- 
                                    ハーフパイプ 
- 
                                    ヒップ 
- 
                                    スパイン 
- 
                                    ボックス 
- 
                                    テーブルトップ 
- 
                                    レール 
- 
                                    キッカー 
- 
                                    ウェーブ 
リフト・ゴンドラ
- 
                                            蔵王スカイケーブル 全長 1636m 
- 
                                            蔵王中央ロープウェイ 全長 1787m 
- 
                                            蔵王ロープウェイ山麓線 全長 1734m 
- 
                                            蔵王ロープウェイ山頂線 全長 1839m 
リフト・ゴンドラ
その他施設
その他施設
温泉街情報
周辺の観光スポット
近隣のホテル情報
レビュー
- 
                50代 友人 2025年 スキースノボを楽しむのと樹氷見学、両方楽しめるのが良い 
- 
                30代 友人 2025年 蔵王温泉スキー場は様々なコースが沢山あり滑りがいあった。残念ながら一泊二日では全コース滑ることが出来なかったので、次回来た際の楽しみにとっておこうと思いました! 
- 
                60代以上 家族 2025年 樹氷も見る事ができ、ゲレンデコンディションも良く楽しめました。また、トイレも比較的綺麗でした。 
- 
                50代 家族 2025年 外国人観光客が多く、メインのロープウェイに乗れなかった。 
レビュー
4.42 (38件のレビュー)
- 
                50代 友人 2025年 スキースノボを楽しむのと樹氷見学、両方楽しめるのが良い 
- 
                30代 友人 2025年 蔵王温泉スキー場は様々なコースが沢山あり滑りがいあった。残念ながら一泊二日では全コース滑ることが出来なかったので、次回来た際の楽しみにとっておこうと思いました! 
- 
                60代以上 家族 2025年 樹氷も見る事ができ、ゲレンデコンディションも良く楽しめました。また、トイレも比較的綺麗でした。 
- 
                50代 家族 2025年 外国人観光客が多く、メインのロープウェイに乗れなかった。 
- 
                20代 友人 2025年 景色含め全てが最高でした 
- 
                50代 家族 2025年 大雪が続き上の方のコースはホワイトアウトしていて満喫できなかった。コースと雪の状態と温泉街は最高に楽しかった。 
- 
                50代 家族 2025年 雪質も良く、滑走ルートも多く、良かった。 
 山の尾根の連絡通路の傾斜が全く無く、スキー板で長距離歩くのが辛かった。
- 
                20代 友人 2024年 規模も大きく人があまりいなかったため、広々と滑ることができた。 
- 
                60代以上 家族 2024年 最終日はお天気にも恵まれ、雪質も良くとても満足でした 
- 
                20代 友人 2024年 時期が早いため、雪がないのではないかと不安でしたが、山の上の方はしっかりとありよかったです。 
- 
                40代 学校関係 2023年 とにかく広くいろいろなコースを楽しめました。レストラン(トマト料理の専門店)のごはんも、とても美味しかったです。今回は強風でゴンドラが止まっていて山頂まで行かれず、樹氷を見られなかったことだけは心残りです。次回リベンジです。 
 
- 
                30代 カップル 2023年 樹氷が本当に美しく、コースも広くて大満足でした 
 
- 
                20代 カップル 2023年 広くて雪質がとても良かった 
 
- 
                40代 友人 2023年 リフトは古めだが斜面は丁度良く、雪質は大変良かった。 
 
- 
                20代 カップル 2023年 上から下までスキーで降りれるため長時間滑れて楽しめた 
 
- 
                40代 家族 2023年 いつも毎年行っている。とても好きなところ 
 
- 
                20代 友人 2023年 樹氷を初めて見た事や、雪質がとても高かったため非常に満足した。来年も行きたいと感じた 
 
- 
                30代 友人 2023年 リフト効率が悪い(平地移動)。せめて中央ゲレンデと横倉ゲレンデがボトムで移動可能であれば。 
 
- 
                50代 家族 2022年 ゲレンデは広大で斜面も多様で面白く、何より雪質が最高です! 
 温泉地なので、宿泊先以外の温泉も楽しめて、観光とスキーの両側面からも大満足のスキー場です。
- 
                40代 友人 2022年 ゲレンデ自体は素晴らしいですね! 
 晴れたら最高の1日になると思います!
- 
                20代 友人 2022年 雪質も良く最高でした。 
- 
                40代 家族 2022年 様々なコースがあり、樹氷も見られて満足です。 
- 
                20代 友人 2022年 最高でした。 
- 
                60代以上 ひとり 2022年 コースは豊富だが移動は少し大変であった。 
 天気は良い日が少なく、3日の最終日は吹雪でゴンドラとリフトが運航せずスキーを諦めた。
 天気の良い日の樹氷の景観は最高であった。
 総じて楽しめるスキー場と考えます。
- 
                40代 友人 2022年 ここ3年程毎年行かせてもらってますが、毎回混乱する場所がありますね。 
 2日目くらいからわかるようになりますけど。
- 
                50代 家族 2022年 コースのバラエティは良いが、平坦コースやリフト乗継歩きが気になる。 
- 
                40代 家族 2022年 樹氷ライトアップをハイシーズンの1,2月は毎日やってほしい。 
- 
                20代 友人 2022年 非常に広い面積、多彩なコース、長い滑走距離、頂上からの樹氷の景色などがとても満足だった。 
 一方で、平坦な連絡コースも多く、ボーダーには辛い面もあった。
 また、リフト接続が複雑なため、リフト営業終了までにホテル付近のゲレンデに帰還することができなかったなど初訪問者には厳しい。
 従業員の対応はそこそこ丁寧で優しい。
 ゲレンデのコース・リフト案内は小さく分かりにくい。
- 
                50代 友人 2022年 スキー場内でランチを食べるレストランが少なかった。 
- 
                50代 家族 2022年 天候が悪かった、ロープウェイが動かず。 
- 
                50代 友人 2022年 分かっていたことだが、晴天率が悪い。 
 リフト、ロープウェイなどから滑走までアクセスがよくない(漕がなくてはいけないなど)
- 
                30代 友人 2022年 天候はかなり悪かったが、その分、ずっとパウダーで最高でした。 
- 
                30代 会社関係 2020年 樹氷の景色が最高です。平らや上り坂が多く、ボーダーには辛い。 
- 
                60代以上 ひとり 2019年 何十年ぶりの山形蔵王、麓はざくざくだったが、上部は雪質も良くやはり素晴らしかった。但し、山頂へのロープウエーは平日にも関わらず混雑がひどかった。 
- 
                20代 会社関係 2019年 雪室もいいし、大きなスキー場で滑りやすい。天気はあまりあてにしていなかったのですが、今回は半日晴れました。天候次第でかなり印象派変わります。 
- 
                30代 友人 2019年 コース数、混雑具合などとてもよかった。 
- 
                30代 会社関係 2019年 平坦な連絡コースが多く初心者には不向き。 
- 
                40代 ひとり 2019年 3月なので仕方ないが樹氷が見られず、ゲレンデもアイスバーン状態で残念でした。 
アクセス
住所
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉
JR新幹線でお越しの方
山形新幹線・山形駅~バス(約45分)
車でお越しの方
山形道・山形蔵王IC~17km(約25分)
駐車場
駐車場台数:7000台(平日:無料/土日祝:1,000円)
オープン:駐車場により異なる
トイレ:あり(時間規制あり)
営業情報
営業時間
平日:8:30~17:00/ナイター:17:00~21:00
支払い方法
リフト券購入時:クレジットカード・電子マネー利用可
電話番号
023-694-9328
オープン日
12/14~5/6




















 
                                                                                         
                                                                                        



















 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      ![猪苗代スキー場[中央×ミネロ]](https://www.travel-inn.co.jp/ski/wp-content/uploads/2020/11/fukushima_inawashiro_1-8.jpg) 
                       
                      


