合わせて読みたい記事
3方を尾根に囲まれ雪がたまりやすい地形にあることと北斜面であるため、豊富な雪量があります。標高の低い湯沢周辺のスキー場にしては本当に雪質に恵まれているのが魅力。上級コースが2,900mのロングランなので日帰り上級者に人気のゲレンデです。
朝発の日帰りバスツアーを利用して参加してきました。現地の様子を詳しくレポートします!
神立高原スキー場リフト券
リフト券は、ICカード 、トラベルインからリフト引換券を窓口で出すと、ICカード保証金500円が必要となります。帰りにICカードを返却すると500円が戻るので返却を忘れないようにしましょう。
リフト乗り場
センターハウス前 から戸沢ペアリフト に乗って降りたところがスキーエリアの麓。戸沢ペアリフトに乗っているとスキー場全体が把握できる雄大な眺めが素晴らしいです。
山頂からの眺め
降り立ったところが神立メインゲレンデで、そこからクワットリフトに乗りポルックスコースにたどり着ければ第二山頂。第二というのは本当の山頂はオリオンコースの上なのですが豪雪時は閉鎖でたどり着けないのです。晴れた日は是非オリオンコースまで行ってみたいですね。
〔初級コース〕
初級コース
ポルックスコースはコース幅平均50m の十分な広さで、初心者から上級者までガンガン滑り降りれるコース。目の前が開けているので左右にエッジの効かせた滑りを楽しめます。
〔上級コース〕
上級コース
ミルキーウェイ尾根づたいの2,900mの上級者専用のロングコース!晴れた日の景観は最高で、ビューポイントに最適ですが土休日のみの営業していないので要注意!
強そうな名前のヘラクレスコースは、滑る人は少なく深雪、非圧雪。気を許せば深みにはまるので一気に滑り降りるべし。私ははまってしまい心優しきスノーホーダーが気が付いてくれて助けてもらいました!ストックを指したらゆうに1mあったので、雪にはまってしまうと体勢を整えるのに大変です。
〔リゾートホール〕
リゾートホール外観
スクール受付
レンタルショップ
ベース駐車場に位置するリゾートホールには、神の湯やサロン、イベントホール、ショップ、レンタルなど主要施設が揃っています。 無料で使える更衣室は広々として大変綺麗でダイソンドライヤーや大きな鏡がありますから女性は身支度に重宝します。有料ですが仮眠室も300人収納できるので疲れてたり、朝早かったりする人は使いたいですね。平日と週末の営業時間が異なるので事前確認を!
また「レディースディ!」というものがあり、女性なら「リフト券+神の湯入浴券+クレープ」のセットが¥6,100→¥2,000と格安。公式サイトや公式SNSで告知しているので女性は見逃さないようにしましょう!
〔ギャラリア フードコート〕
ギャラリア外観
ランチや休憩に使うときはこのギャラリア。800名収納できるので混んでも時差があれば余裕で席を確保できるでしょう。ギャラリアの親子休憩室には遊具コーナーが用意されているので、スキーにあきた子供と一緒に過ごせる大切な場所です。こちらのトイレにもダイソンドライヤーがあり、濡れてしまった髪の毛やウェアを少し乾かすのに使えます。
〔ショップ〕
ショップ
非常に充実していて、スキー・スノーボードの小物が充実。何か忘れ物があってもここのショップで全て揃えられ、スノーボードの部品も販売しているので金具が壊れた千切れたなどもすぐに対応できます。
お土産
お土産も面白いものがあり、「もふもふゆきおとこ」は雪国らしい可愛らしいお土産。会社にも友達にも喜ばれそう!
上級コースが多いため、腕に自信のあるスキーヤー・スノーボーダーが集まってくる印象で上手い人が多いと思いました。3方を尾根に囲まれたゲレンデは視線で全体把握がしやすく、迷子になることもないスキー場だと思います。
![]() |
●この記事を書いた人
りりかさん |
合わせて読みたい記事
おすすめの記事
お申込みされた方へ必ずお読みください
お電話でのお問い合せはこちら
050-3176-7977
営業時間:10:00~17:00(平日)
10:00~16:30(土日祝)