標高が高く、気温が低いため雪質が良いことや、晴天率が高いことでも人気です。
山頂から様々枝分かれするコースは、全部で60!宿泊でたっぷり滑りたくなるスキー場です。ゲレンデより近く、ホテルクラスの宿が多いため、シングルの土曜宿泊の設定も多くご用意しています。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:60コース・リフト18本・最長滑走2,200m
○アクセス:車(上信越道・上田菅平I.C20km/約30分)電車(JR上田駅より路線バス約60分)
○駐車場:3,000台(平日:無料/土日祝:無料)
世界最大級のロープウェイで向かう標高1,930mの白銀の世界。パウダースノーが広がる「山頂エリア」とワイドで傾斜の緩いコースが続く「山麓エリア」の2エリア構成。ロープウェイとリフトでトップへアクセスし、最長6,000mのロングコースの滑走が可能です。上部は中・上級者向けの急斜面コースや竜王名物の非圧雪コース「木落コース」など滑りごたえのあるレイアウトです。スカイランドにあるSORA terrace から見られる絶景も人気で、初心者からエキスパートまで満喫の人気スキー場です。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:20コース・リフト9本・最長滑走6,000m
○アクセス:車(上信越道・信州中野I.C16km/約25分)電車(長野電鉄・湯田中駅より無料シャトルバス約30分)
○駐車場:1,500台(平日:無料/土日祝:無料)
天然パウダーのツリーランコースが豊富なことで人気のスキー場です。
家族でも楽しめる初級者向けのコースから上級者向けコースまで揃っているので、レベル問わずツリーランコースを体験可能。パウダーコースをじっくり楽しみたいスキーヤー、ボーダーに特におすすめ。スノーパークやバックカントリーツアーをはじめとしたアクティビティが充実しています。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:32コース・リフト10本・最長滑走2,500m
○アクセス:車(上信越道・信州中野I.C11km/約20分)電車(JR飯山駅より路線バス約30分)
○駐車場:1,500台(平日:0~1,000円/土日祝:0~1,000円)
比較的人が少なく、広いコースも多いためゆったり滑れる穴場ゲレンデとして人気があります。千曲川の流れを一望できる「ペガサスエリア」と、標高が高く良い雪質を楽しめる「とん平エリア」の2エリアで構成されています。幅広で緩やかなロングコースが楽しめる初心者でも安心な「林間コース」、雪質の良い中斜面を滑る「チャンピオンコース」、眺め抜群の非圧雪の「ダイナミックコース」などがおすすめです。スキー場名に「温泉」が付くように、ゲレンデ目の前に2か所の立ち寄り温泉があり、アフタースキーにも便利なスキー場です。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:15コース・リフト4本・最長滑走2,400m
○アクセス:車(上信越道・豊田飯山I.C17km/約20分)電車(JR飯山駅よりシャトルバス約25分)
○駐車場:1,000台(平日:無料/土日祝:無料)
全18スキー場の広大なエリアを有する志賀高原は、素晴らしい眺望と雪質をもつ日本屈指の人気エリアです。積雪量が多く、11月下旬から5月上旬までの長い期間スノーシーズンを楽しむことができるゲレンデです。リフト券も全スキー場が滑走できる全山券とサンバレーから一ノ瀬までの13スキー場で利用できるエリア券があります。日本一の標高2,307mを誇る横手山や、幅広い緩傾斜が多い一の瀬ファミリー、数々のオリンピック競技が開催された上級者おすすめの焼額山など多彩なスキー場で滑走を満喫できます。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:84コース・リフト48本・最長滑走5,000m
○アクセス:車(上信越道・信州中野I.C20km/約55分)電車(JR長野駅よりバス約70分)
○駐車場:6,200台(平日:無料/土日祝:無料)
アクセスの良さとゲレンデ規模の大きさを考慮すると一番おすすめなスキー場。
ゲレンデサイドのロッジタイプの宿が多く、滑りを楽しみたいシングルの宿泊にもおすすめです。バラエティ豊かな24コース、また全長:170m 全幅:22m高さ:最大6.7mの国内最大級の規模を誇るガンホ―・モンスターパイプと全3カ所のパークが設置されており、スノーボーダーからの人気が高いスキー場となっています。
新たにスキーセンターと世界最新鋭のコンビリフトも登場し注目度No.1!ナイターゲレンデも充実しており、1日がっつり滑るにも最適のスキー場です。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:23コース・リフト14本(ゴンドラ1基)・最長滑走4,000m
○アクセス:車(関越道・塩沢石打I.C3km/約5分)電車(JR越後湯沢駅よりシャトル約10~20分)
○駐車場:1,000台(平日:無料/土日祝:1,000円)
上越エリア有数の広さを誇るビッグゲレンデ。
4つのエリアに分かれており、リフト本数も多い規模の大きなスキー場です。ゲレンデ入口近くには「キッズパーク」や初心者向け林間コース、パークが揃ったマザーズゾーン、絶景が堪能できるパノラマゾーン、雪質が良くブナ林のコースなど自然を体感できるフォレストゾーン、大会で使用されることもある中・上級者コースの揃う「チャレンジゾーン」など幅広い楽しみ方ができます。
*上越国際と岩原には、共通リフト券あり。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:22コース数・リフト19本数・最長滑走6,000m
○アクセス:車(関越道・塩沢石打I.C6km/約7分)電車(JR上越国際スキー場前駅・直結)
○立ち寄り温泉:日帰りセンターアネックス・縄文の湯
○駐車場:3,500台(平日:無料/土日祝:0~1000円)
ゲレンデはコンパクトですが、コースレイアウトが多彩、アクセスも良く日帰りスキーツアーにおすすめのスキー場です。
スクールも充実しているので、一人で練習したいという方にもぴったり!初級者向け[舞子エリア]、ゴンドラ利用でロングコースの楽しめる[長峰エリア]、中・上級者コースの集まる[奥添地エリア]と、3つのエリアに分かれています。
利用施設の日帰りスキーセンター内にはフードコート、ショップ、日帰り温泉、仮眠室(要予約)と便利な施設が揃っています。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:26コース数・リフト10本(ゴンドラ1基)・最長滑走6,000m
○アクセス:車(関越道・塩沢石打I.C0.6km/約1分)電車(JR越後湯沢駅よりシャトル約20分)
○駐車場:2,000台(平日・日曜:無料/土曜・特定日:1,000円)
初心者におすすめの幅広緩傾斜が充実しているスキー場ですが、一方で非圧雪や急斜面コースなど上級者向けのコースがまとまったエリアにも定評があります。上級者にとっての穴場ゲレンデ。
初級者コースと交わりにくく、滑走しやすいレイアウトも特徴です。立ち寄り温泉が無料で利用できることも嬉しいポイント。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:17コース・リフト6本数・最長滑走2,000m
○アクセス:車(関越道・湯沢I.C5km/約10分)電車(JR越後湯沢駅よりシャトル約20分)
○駐車場:950台(平日:無料/土日祝:500円)
ホテル一体型のスキーリゾート。かつて、FISフリースタイルのスキーモーグルW杯の会場になったゲレンデで各レベルのコースが効率良く滑れるようにレイアウトされているのが特徴です。ホテルに向かって真っすぐ滑走していく全長800mのロイヤルクリスティコースは、なだらかで幅が広いので、ファミリースキー・スノボに人気です。さらに上部へ上ると急斜面やモーグルバーンなど上級者も満足のコースも揃っています。キッズパークも充実しており、ゲレンデデビューにもおすすめのスキー場です。
【ゲレンデ情報】
○コース情報:6コース・リフト3本数・最長滑走2,000m
○アクセス:車(磐越道・猪苗代磐梯高原I.C5km/約10分)電車(猪苗代駅より無料送迎バス約15分)
○駐車場:1,000台(平日:無料/土日祝:無料)
お申込みされた方へ必ずお読みください
お電話でのお問い合せはこちら
050-3176-7977
営業時間:10:00~18:00(11/1~3/30)