長野県にある白馬コルチナスキー場は、短いコースで急斜面が手ごわいコースが多いことが特徴です。その一方でコースは初中級者コースが充実していることから、初めてスキーやスノーボードをする方でも安心して滑ることができます。上級者コースの上を行く超上級者コースもあり、スリリングな急斜面を満喫できるのが特徴です。
また、ゲレンデから徒歩10秒のグリーンプラザ白馬は、赤い屋根で異国情緒あふれる作りのホテル。宿泊プランもあるため、泊りがけでもスキー・スノーボードが楽しめます。そんな白馬コルチナスキー場の魅力や口コミをご紹介します。
白馬コルチナスキー場とは
白馬コルチナスキー場は、初中級者向けのコースが充実しています。コースは全部で16コースあり、初級者コースは5コース、中級コースは6コース、上級コースは6コース、リフトは6基あります。また、全長3.5kmのロングランができるのも大きな魅力です。以下では、白馬コルチナスキー場のゲレンデ情報をご紹介します。

ラビットコースの滑降の醍醐味
・初級者向け/池の田ゲレンデ→最大傾斜16°、距離1125m ゆったりとしたメインゲレンデ
・初級者向け/池の田林間コース→最大傾斜14°、距離650m 子供に人気の林間コース
・初級者向け/わらび平ゲレンデ→最大傾斜27°、距離830m 初級者から上級者まで楽しめるコース
・初級者向け/スネークコース→最大傾斜23°、距離1650m 最初は急だがあとはゆったり
・初級者向け/板平林間コース→最大傾斜14°、距離637m 北アルプスが望める初級者コース
・中級者向け/稗田山コース1→最大傾斜35°、距離640m すり鉢状で急な斜度も安心
・中級者向け/稗田山林間コース→最大傾斜14°、距離2025m 山頂からの迂回コース
・中級者向け/一本松コース→最大傾斜22°、距離545m カービングの練習に最適
・中級者向け/カモシカコース→最大傾斜30°、距離300m ラビットコースと接続で滑りごたえ◎
・中級者向け/ラビットコース→最大傾斜27°、距離800m カービングの練習に最適
・上級者向け/ジャイアントコース→最大傾斜37°、距離500m エキサイティングなコース
・上級者向け/板平コース→最大傾斜31°、距離600m 正面にホテルの見えるコース
・上級者向け/板平尾根コース→最大傾斜29°、距離688m ダイナミックなコース
・上級者向け/稗田山コース2→最大傾斜42°、距離690m 白馬エリアNo.1の斜度を誇る超上級者コース
・上級者向け/稗田山コース3→最大傾斜39°、距離312m 幅広で滑りやすいパウダーコース
・上級者向け/稗田山尾根コース→最大傾斜29°、距離630m 緩斜面で稗田山コース2,3に接続
上級者コースのうち、「稗田山コース2」、「稗田山コース3」、「稗田山尾根コース」は超上級者コースとなっており、難易度の高いコースです。また、白馬コルチナスキー場では、コースを滑れる「自己責任エリア※」もあり、技術が非常に優れた人だけが滑れるコースがあります。
※自己責任エリアで遭難した場合、救助費用や自己負担となるため、注意です。
ゲレンデ食堂は全部で5カ所あり、ホテルグリーンプラザ白馬の「アルプス」では、豆乳担々麺やマグロ重が楽しめます。またホテルの「食事処安曇野」ではバイキングが楽しめます。その他わらび平ゲレンデには、「レストランボンネージュ」、池の田ゲレンデでは、フードワゴンがあります。

白馬コルチナスキー場のコース情報

ゲレンデと一体化して便利なホテルグリーンプラザ白馬
天然雪100%の白馬コルチナスキー場の魅力を徹底解剖!
天然雪で雪質が評判の白馬コルチナスキー場は、魅力的なポイントがいくつもあります。そのポイントを、詳しく解説していきます。
パウダーは海外のお客さんにも人気
白馬コルチナスキー場は、天然雪100%で上質なパウダースノーで有名です。海外からのお客さんも多く、外国気分を味わえます。また、上級コースでは非圧雪コースが多いため、降雪時はねらい目ですよ。
ゲレンデは迷わず合流
白馬コルチナスキー場のコースレイアウトは、つぼ型となっておりほぼ全コースがホテルグリーンプラザ白馬で合流します。そのため、待ち合わせの手間もかからず、迷わずに合流することが可能。ホテルを目印にしておくと迷子の心配もなくなります。
子供向けの施設充実で安心
ファミリーにうれしいのは、子供向けの施設が充実していることです。ホテルの目の前には「コルチナキッズプレイパーク」があり、そり遊び(有料)やチュービングが楽しめます。キッズパークの1日券も販売しています。さらに小さいお子さんを預けられるキッズハウスも利用可能。さらにキッズスキー・キッズボードレッスンもあり、親御さんは安心して滑ることができます。
ホテルグリーンプラザ白馬に泊まろう!
白馬コルチナスキー場では、ゲレンデから徒歩10秒と目の前にある赤い屋根のホテルグリーンプラザ白馬の宿泊プランが用意されています。宿泊を検討されている場合は、プランを利用してオトク宿泊してみてはいかがでしょうか。
白馬コルチナスキー場に関するクチコミ紹介
日帰りでも宿泊でもオトクに楽しめる、白馬コルチナスキー場。実際に行った人のクチコミはどのようなものでしょうか。白馬コルチナスキー場のクチコミを、まとめてみました。
ゲレンデに関するクチコミ
・短く急な坂が多いので、中級者以上向けにおススメです
・ナイターもあるため、ホテルグリーンプラザ白馬に宿泊している方はナイターも楽しめます!
・ホテル前のクワッドリフトは初心者向けのコースで、リフトを乗り継ぐとロングランが楽しめます
・パウダー狙いの外国人観光客が多く、降雪後のオープン1時間は混み合いいます
・一部のコースでツリーランを楽しめるコースがあり、爽快感があります!
・ナイターは1㎞も滑ることができ、幅があるのでカービングターンが気持ち良いです
・上級者エリアでは、「自己責任エリア」としてコース外も解放されています
出典元:SURF&SNOW
その他に関するクチコミ
・スキースクールの質は高く、初心者や中級者の教え方が上手いです
・昼食は、ホテルで気軽に食事をとることができます
・ホテルのティーラウンジ「りりかる」では、ピザを自分でトッピング出来て絶品です!
・リフトに乗る時の「行ってらっしゃい」の声掛けが、心地良かったです
・ホテルの大浴場だけでなく、周辺には温泉があります
・ホテルのバイキングは、1,500円でオトクに食べることができます!
・アクセスがちょっと悪いので、宿泊がおススメです
出典元:SURF&SNOW

限定10食やわらかトロトロ牛タンシチュー

展望風呂の夕暮れの景色は最高
まとめ
比較的コンパクトな白馬コルチナスキー場は、初級者から上級者、さらには超上級者も楽しめるコース内容になっています。また天然雪でパウダースノーに定評があり、雪質は最高です。上級コースは非圧雪で、サラサラの雪を満喫できます。以下では白馬コルチナスキー場の特徴をまとめます。
・初級者から超上級者まで満足できるコース
・キッズ向け施設やサービスが充実で安心
・日帰りでも宿泊でもオトクなプランあり
・わかりやすいコースレイアウト