初心者におすすめの幅広く緩い傾斜のコースが多い湯沢中里スキー場はゲレンデデビューにぴったり。第2ゲレンデは全長300mで他のコースと交わる場所も少ないので、まずはこのコースでしっかり練習ができます。
さらに全長1,500mのジョイフルコースは幅広で、緩いカーブがあるので少し慣れてきて長い距離を滑ってみたい!なんてタイミングにぴったりです。上・中級のコースとはっきり分かれているので、間違えて難しいコースに迷い込んでしまうこともないので安心です!
初心者向けのランランコースは山頂から麓まで全長6,000mのロングランを楽しむことができます。
ゴンドラを利用して行く山頂付近はカーブが多いコースとなるので、不安な人は長峰エリアの麓にある長峰第1クワッド付近からランランコースを利用してみましょう。最長1,300mでとにかくまっすぐで傾斜が安定しており、とても滑りやすく初心者におすすめのコースです。リフトを利用して滑りやすいロングコースを何度も滑走できます。
ゲレンデ整備の評価が高い石打丸山スキー場は、初心者が滑走しやすいゲレンデです。
初心者優先コースの設定があり、初心者でも山頂から麓までロングコースを楽しむことができます。メルヘンコースからスタートし、観光口、中央口、ハツカ石口の麓まで下ってくることができ、初心者でも安心して山頂の景色と、ロングコースを滑走が可能。
また中央口に新設されたコンビリフトでは、板を持って乗車することができるので、リフトが苦手なも安心して上部まで行くことができます。
スキー場の初心者講習が1日に2回開催と充実しており、朝発日帰りバスツアーでお昼にゲレンデに到着しても講習を受けることができます。またオリオンゲレンデ、ペガサスゲレンデそれぞれにあるワイドな初心者向けコースは滑りやすくおすすめです。
スキー場近くの宿泊施設には温泉の大浴場も多く、日帰り立ち寄り温泉もあるので、スキー・スノーボード以外に現地を楽しめることも嬉しいですね。
緩傾斜でワイドなロングコースは滑りやすさ抜群です。ボーダーの初心者が多いスキー場でもあります。
ゲレンデサイドのホテルが多く建つ麓のエリアでは傾斜も緩く人も滑っている人も少ないので、初めてのボードの練習にぴったり。まずは麓で立って滑れるように練習し、バレーエリア→スカイランドエリアへとステップアップしていくというのがおすすめです。
絶景で有名なSORAterrace(ソラテラス)からは下りの乗車もできるので、初心者の人も標高1,770mからの絶景を楽しめますよ。
ゲレンデデビューにぴったりなスキー場です。特にスキーヤーの練習者が多く、緩やかなカーブの続く森林コースは初心者の練習に最適です。晴天率が良く、お昼の気候がぽかぽかと気持ちが良いので初めてのゲレンデデビューを気持ちよく過ごすことができます。
特にダボス側には幅広いコースが多く、のびのびと滑走が可能です。ゲレンデが広大なため比較的コースも空いており穴場のゲレンデでもあります。
お申込みされた方へ必ずお読みください
お電話でのお問い合せはこちら
050-3176-7977
営業時間:10:00~18:00