京都 街並み

日本の古き良き街並みが広がる京都。誰しもが行ってみたいと思う観光地です。しかし、「行ってみたいけれどどこに行ったらいいのか、どう回っていいのかわからない…」という方も多いはず。
そんな方に京都旅行に行く人に必ず見てほしい観光地を集めた1泊2日のモデルコースをご紹介します。
碁盤の目ともいわれる京都ですが、これを見ればおすすめポイントや最寄りの公共交通機関から施設までの道のりもまるわかり!これを見れば、迷うことなく目的地までたどり着けますよ。

京都旅行初心者さんへ1泊2日のモデルコースをご紹介!

1日目
京都駅==(JR山陰本線 18分~徒歩15分)==渡月橋 ・嵐山==(路線バス 計30分~徒歩5分)==金閣寺==宿泊ホテル
①嵐山
②金閣寺
~京都市北部にあるホテルで宿泊~

2日目 
宿泊ホテル==平安神宮==(路線バス8分)==清水寺==(路線バス17分)==京都駅付近にて昼食==(JR奈良線 5分)==伏見稲荷大社==(JR奈良線 5分)==京都駅
①平安神宮
②清水寺(京都駅付近でランチ)
③伏見稲荷大社

~観光地を効率よく周るためのコツ~

観光地を効率よく回るためにはぐるっと一周するように旅行するのがGOOD!実はこの日程も京都市内を大きく1周しております。そうすると観光地から観光地まで、最小限の交通費や時間で周ることができます。

上記以外に行きたいところがあるけど、どう寄り道していいのかわからない方は、行きたいところがどこにあるのかどこから行けば一番近いのかを、Googlemapや地図で調べてから行くと無駄なく周れるのでおすすめです。

1.渡月橋

渡月橋(昼)

1-1.おすすめポイント

まずは京都、嵐山にある渡月橋へ。
全長155mあるこの橋は、春には桜、秋には紅葉が見られる絶景の名所としてとても有名です。また壮観な嵐山の風景とともに、日の出や夕日も見ることができるのでどの季節、どの時間帯でも魅力的なのがポイント。
嵐山では竹林の小径を訪れたり川下りを体験したりなど様々な魅力もあるので時間を忘れてしまうほど楽しめます。

渡月橋(夜)

12月には京都・嵐山花灯路というイベントがあり夕方からライトアップされ美しい嵐山の夜景が一望できるので必見です!

1-2.渡月橋までのアクセス

電車
JR「嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅」から徒歩15分
京福電車(嵐電)「嵐山」駅下車、徒歩2分
阪急「嵐山」駅下車、徒歩8分
バス
京都市バス「嵐山公園」下車すぐ

〈嵯峨嵐山駅から渡月橋までのルート〉

渡月橋へは様々なアクセス方法がありますが京都駅から行くならJRの嵯峨嵐山駅に行くのがおすすめ!
嵯峨嵐山駅から渡月橋までは徒歩で15分くらいかかります。

①嵯峨嵐山駅の出口を出る(1か所しかないのでわかりやすいです)
②嵯峨嵐山駅を背にして3分ほど直進
③京都銀行、London Booksが角にある交差点を右に曲がる
④10分ほど直進
⑤突き当りを左に曲がる
⑥3分ほど直進すると右手に渡月橋が見えてきます。

2.金閣寺

金閣寺

2-1.おすすめポイント

続いては金閣寺へ。京都と聞いたら一番に思い浮かぶものではないでしょうか。
1994年に「古都・京都の文化財」として世界遺産に登録され海外でも有名になりました。鏡湖池(きょうこち)という池に映る「逆さ金閣」や冬になって雪化粧をした金閣寺など様々な見方があるので写真映えも間違いなし!

≪基本情報≫
住所 京都府京都市北区金閣寺町1
営業時間 午前9:00〜午後5:00 年中無休
参拝料 大人(高校生以上)400円
小・中学生300円
公式HPはこちら

2-2.金閣寺までのアクセス

バス
京都市バス 「金閣寺道」から徒歩2分

〈渡月橋(嵐山)から金閣寺までのルート〉

金閣寺へはバスを使った経路が一番便利です。
①京都バス「嵐山」、「嵐山公園」、「嵐山天龍寺前」のいずれかのバス停から乗り、「西ノ京円町(にしのきょうえんまち)」で降車(乗車時間 20分前後)
②京都バス「西ノ京円町」のバス停から京都市営バス「西ノ京円町」のバス停まで移動
《京都バス「西ノ京円町」を降車し、「円町」の信号がある交差点で左に曲がり(三井住友銀行とすき家が入っているビルの間の道に入ります)2分ほど進むと京都市営バスの「西ノ京円町」のバス停にたどり着きます》
③「金閣寺道」で降車(乗車時間 約10分)
④「金閣寺前」の信号がある交差点に向かいよーじやと㐂福庵(きふくあん)といううどん屋さんの間にある道に入り、5分ほど直進すると金閣寺の入り口にたどり着きます。

これにて1日目は終了!ホテルでごゆっくりお休みください。

~ホテル選びの参考までに~

金閣寺、平安神宮から遠いホテルを選んでしまうと交通費や時間が大幅にロスしてしまいます…。
ですので京都市北部(例:上京区、左京区)のホテルを選ぶとより効率よく、旅行することができます。

3.平安神宮

平安神宮

3-1.おすすめポイント

二日目は平安神宮からスタート!朱塗りの大鳥居が象徴的で、青空と一緒に撮るときれいな写真になりますよ。
登録有形文化財に指定された「神楽殿」では結婚式を行うことができるため、和装挙式に憧れている方は是非ご覧ください。
10月22日に行くと「時代祭り」という年中行事が見られるのでその日を狙っていくのもおすすめ。

≪基本情報≫
住所 京都府京都市左京区岡崎西天王町
拝観時間 6:00~18:00 神苑は8:30~17:30 年中無休
拝観料 基本無料 神苑拝観料は大人600円、 小人300円
公式HPはこちら

3-2.平安神宮までのアクセス

電車
地下鉄東西線「東山駅」から徒歩15分
バス
京都市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」から徒歩5分

電車を使うよりバスで向かったほうが歩く時間も少なく簡単に向かうことができます。
「岡崎公園美術館、平安神宮前」で降車するとすぐに鳥居が見えるのでバス停からの道のりを迷ったりせず安心です。

4.清水寺

清水寺

4-1.おすすめポイント

続いては清水寺へ。こちらも京都を象徴する建物の一つですね。
とても立派な寺院ですが、釘は1本も使われていないのです!その理由は日本古来の伝統工法「懸造り(かけづくり)」という建築様式だからだそう。「清水の舞台」から見下ろす京都の景色は圧巻です。

≪基本情報≫
住所  京都府京都市東山区清水一丁目294
拝観時間 6:00〜18:00(時期により変動あり)年中無休
料金 大人400円、こども200円
公式HPはこちら

4-2.清水寺アクセス

バス
京都市バス 「清水道」から徒歩8分
京都バス 「清水道」から徒歩8分

〈平安神宮から清水寺へのルート〉

清水寺へ行くときはバス移動が◎
①京都市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」から乗車し「清水道」で降車(乗車時間 約8分)
②「清水道」の信号がある交差点まで進み、東山書院と自動販売機の間の道に入る。
③そのまま8分くらい道なりにまっすぐ進むと清水寺が真正面に見えてきます。

4-3.お昼休憩のため京都駅へ

〈清水寺から京都駅までのルート〉

京都市営バス「清水道」から乗車し「京都駅前」で降車。乗車時間は17分です。

京都駅周辺には京野菜を使った素敵なレストランがたくさん!
和食、中華、イタリアン、フレンチなど様々なジャンルのレストランがそろってます。京都タワー内のレストランで京都の街並みを見下ろしながら食事をするのもいいですね。

5.伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

5-1.おすすめポイント

京都駅周辺でお昼ご飯を食べたら、二日目最後の目的地、伏見稲荷大社へ。
伏見稲荷大社の最大の魅力といえば「千本鳥居」。この鳥居は「願い事が通りますように」という気持ちと感謝を込めて、参拝者から奉納されています。今では千本どころか1万基もあるとのことで驚きですね。

伏見稲荷大社 千本鳥居

どこを撮っても写真映えする伏見稲荷大社では浴衣や着物を着てめぐるのもおすすめです。

≪基本情報≫
住所 京都府京都市伏見区深草薮之内町68
営業時間 24時間 年中無休
拝観料 無料
公式HPはこちら

5-2.伏見稲荷大社までのアクセス

電車
JR「稲荷駅」大鳥居 徒歩1分
京阪本線「伏見稲荷駅」大鳥居 徒歩3分
京阪本線「深草駅」大鳥居 徒歩4分
バス
京都市バス(京都駅方面)「稲荷大社前」大鳥居 徒歩4分
京都市バス(竹田駅方面)「稲荷大社前」大鳥居 徒歩4分
京阪バス(北行)「稲荷大社前」大鳥居 徒歩4分
京阪バス(南行)「稲荷大社前」大鳥居 徒歩4分

〈京都駅から伏見稲荷大社までのルート〉

京都駅から行くなら電車で行くのが◎
京都駅から稲荷駅まで乗り換えなし(乗車時間5分)で行くことができ、駅の出口を出ると目の前に伏見稲荷大社が見えるので迷いません。

~最後に~

いかがだったでしょうか。この記事をみて京都に行ってみたいと思った方がいらっしゃいましたら幸いです。京都は1年のうちどの季節に行っても素敵な景色が楽しめます!
京都旅行初心者に向けたモデルコースですが、以前京都を旅行したことがある方は以前とは違う季節に行ってみるのもいいかもしれませんね♪

トラベルイン編集部

スキー&スノボーツアー・国内旅行の予約ならトラベルイン

トラベルインでは冬にスノーボードツアー&スキーツアーを、夏にはJR新幹線の宿泊・日帰りツアー、富士登山や海水浴を楽しめる伊豆諸島ツアー、いつでも楽しめるコテージ・貸別荘の宿泊プランなど多彩な旅行商品ををご用意しています。24時間オンラインから予約OK!

RELATED COLUMN 同じカテゴリのコラム

コラム一覧へ